おはようございます。Toruです。
いよいよゴールデンウィークも終盤。今日を入れて残り4日ですね。
あっというまです。
Stay Homeで外にはほとんど出ませんでしたがのんびり過ごせて良かったと思います。
家族と家で過ごしているだけで十分に幸せです。
さて、そんな幸せの泉である娘のポートフォリオについて本日は書いていきたいと思います。
娘が生まれてすぐにSBI証券でジュニアNISA口座を申し込み、昨年夏から運用を開始しています。
年間枠が80万円ですが、現在140万円ほどを既に口座に入金しています。
購入株は以下の様になっています。
以上をまとめますと
資産総額:2,072,292円
国内株式:608,950円(29%)
海外株式:990,622円(48%)
海外債券:39,080円(2%)
REIT:22,642円(1%)
金:410,998円(20%)
ざっくり成長資産:安定資産=8:2くらいになっていますね。バランスとしては丁度良いくらいかなと思います。
多少金の割合が高く見えますが、金はインフレ暴落ヘッジとして有効と捉えてこのくらいの比率で置いてあります。
この調子でジュニアNISA終了の2023年末まで年間80万円の投資を続けます。
娘が4歳になるまでに400万円ほどの資産を与え、小学生入学から自ら資産運用でお小遣いを工面するようにしていきます。
4%ルールに従うと年間16万円の期待収益を見込めます。月1万円以上ですのでお小遣いとしては十分でしょう。
上手くお金を工面させながら配当金を再投資に回す癖や、より有望な銘柄に乗り換える、利確とロスカットの難しさなどトレードの技術を学ばせつつ企業調査や投資先の選定で情報に自らアクセスし主体的に解析する姿勢を身に着けて欲しいですね。
海外サイトにアクセスして語学を学ぶことも教育には有効です。
そして万が一私の事業が上手く行かず生活苦に瀕しても学費くらいにはなる金額ですので、リスクヘッジとして娘に一定の金融資産を保有させておきます。
女の子ですので男親から見ると本当に可愛く甘やかしてしまうのは避けられませんが、せめて経済金融活動については自ら考え生活費を自分自身で稼げるよう早期の教育を施していきたいと思います。
ジュニアNISAのポートフォリオを検討するうえで以下の本を参考にしました。
資産形成の基本や4%ルールの解説などが非常に分かりやすくまとまっています。とてもお勧めできる良書でした。
|
家族の幸せはそのまま自分自身の幸せです。
そのために今から父親としてできることをします。きっと皆さまも娘さんをお持ちでしたら同じ気持ちだと思います。
それでは本日もありがとうございました!