最近日本株で価格上昇が著しい銘柄が幾つかあります。

私の保有銘柄で言いますと、

■NTT

Google Financeよりチャート引用
https://www.google.com/finance/quote/9432:TYO?sa=X&ved=2ahUKEwixv9XAxd32AhWCyYsBHX9pAR0Q3ecFegQIBhAi&window=5Y

■三菱商事

Google Financeよりチャート引用
https://www.google.com/finance/quote/8058:TYO?window=5Y

これは今まで割安放置されていた日本株に海外個人投資家からの投資マネーが入ってきていると考えています。

海外株を買う時にはやはり有名企業、超一流企業の株を購入します。私もいざ中国株を買う時には知らない会社の株は買えません。

配当利率が高いと「まあ下がっても外貨が入るし良いか」と一定の安心材料となります。

株式投資のコアは世界に名だたる超一流企業株の永久保有。

世界の金余りの加速感

こういった循環的に様々な銘柄の価格が上がっていく状況は、まさに世界にお金が余っていることを示唆します。

こうして投資商品というのは実体価値以上に価格が上がるものです。

ロレックスの価格根拠を説明できないのと似ていますが、全ての投資商品は概してあの様な状況になりますね。

世界が良く知るものほど、より多くのお金が集まってきます。この循環物色がどこかでアジア新興国マーケットに流れ込むことを想定しています。

生きていくために必要なお金を手元に残したら、後はしっかりとお金を投資していきましょう。暴落が来てもとにかく投資。

この20年でどれだけ資本力を高め、それを社会貢献にどれだけ活用出来るかが大切です。

豊かな人生はその先にありますね。

とおる

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。

Recent Posts

「東京大学」の実力を思い知る

ああ良い傾向だなあと思ったのが…

5日 ago

今でもよく見る「悪夢」

今でもちょくちょく見る悪夢。 …

6日 ago

絵が「上手い」必要は全然ない

さてさてそろそろ年末に向けてイ…

7日 ago

今年もあと2ヵ月「残タスクをやる」

今年も残り2ヵ月、ということで…

1週間 ago

色々なものが「良い感じ」な毎日

最近実に色々と良い感じだなと思…

2週間 ago