最近Youtubeで色々と動画を作っては公開しているのですが、色々と不思議な現象を見て取っています。

・再生数の格差が大きい。100倍くらいある。

・高評価率と再生数の相関性があまり無い。

これらの理由を少し考えていきたいと思います。

Youtube攻略戦略をこれからも研究研究

色々考えるに、以下の要素が絡み合って上述の様な結果が出てきているのではないかと考えています。

・品質

・希少性

・顧客数

これは株価にも同じ様な事が言えるのですが、株価=再生数やチャンネル登録者数と考えればもう少しクリアに次の手が見えてくるのかもしれませんね。

高品質で希少性の高い情報をそれを望む多くの顧客に提供できれば良いのでしょう。

結局顧客が何を求めているか、そして事業で何を提供したいのか。そこのニーズが合っていれば売り上げは上がり、顧客が多ければ売り上げも増えます。成長期待はチャンネル登録者増加につながるのでしょう。

その中で自分が何をしていきたいのか、これはその活動を長く続ける上で大切ですね。

まだ傾向を掴むための十分な動画数やフィードバックには至っていませんが、これもまた時間を掛けて少しずつ植物を育てるように暖めていきたいと思います。

FIREぷらすの資本家ライフ

事業活動と投資活動を進めながら、これからも定期的に動画を作っていきたいと思います。

とおる

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。