私は常々経済活動はキャッシュフローが最上位に来ると考えています。

極論お金がプラスに回っていればそれだけで良いんです。資産が幾らだろうが負債が幾らだろうが、実は関係ありません。もちろん負債が多いとリスクセンシティブになるのである程度純資産もプラスにしておく必要はあります。

ということで今回は資本運用により得られるキャッシュフローを人的資本、事業資本、金融資本を主軸にまとめてみました。

資本運用キャッシュフローによる収入の複線化

キャッシュフローを生み出す資本は以下のものがあります。

・人的資本

・金融資本

・事業資本

それぞれから生み出されるキャッシュフローが生活に必要なお金を全て賄うことが出来れば経済活動は問題なく続けて行くことが出来ますね。ということで

是非Goodボタンとチャンネル登録お願いします!

FIREぷらすの資本家ライフ

とおる

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。

Recent Posts

楽しい時間が目まぐるしく過行く日々

ああ、今日ももう夜か・・・ 最…

8時間 ago

ん・・・なぜここでSUI爆上げ??

私暗号通貨投資も昔から結構やっ…

10時間 ago

年収2000万円が達成出来そうな予感

今日は早朝から東京都心で散歩し…

20時間 ago

難しくてニヤニヤしちゃう(笑)

私がイラスト好きなのはまあ周知…

2日 ago