私自身コンテンツ作者の端くれをやっていて思うのですが、普段様々な作品を見ていても人がお金を出すのってこの三分野のボリュームが大きいよなと思うのが・・・

・お金

・食

・エロ

そう思いません?(同意求めんなw)

いや、もちろん向上心の高い購買層は自己投資のための活動に多くのお金を使います。その前提の上で、娯楽や一時の気晴らし、エンターテインメントとして所謂マス的なお金の使い方をする場合の話です。

お金の話は誰しもが興味津々で、資産さえあれば働かなくても生活が成り立つというFIREの世界を知る私としては理解しやすいです。お金につながる商材とか動画とかがやっぱり売れたり視聴されるのは、それが払った以上のお金をもたらす可能性が高いからですよね。

食は最も簡単に手に入る快楽で、見ていても楽しいものですよね。ファンタジーや異世界転生とこの「食」を組み合わせた作品は人気ですし私も娘も大好きです。

エロなんかもっと分かりやすい快楽で、漫画もオリジナルは全然売れなくてもエロであれば可愛ければ売れるという世界らしく、DLエロ同人やゲームも売れると滅茶苦茶儲かるらしいです。

ひかりちゃんは「健康的お色気要素」が一番多いキャラ

人気漫画もやっぱりどこかしら大体微エロが入っていますよね。特に最近は顕著でほとんどの作品で露出多めの美少女が登場してるのはほんと分かりやすいなと思います。エロは良くも悪くもどこの世界でもセーフティネットという一面があるのでしょうね。

「エロ」って言ってしまうと下品に聞こえてしまいますが美とエロって密接に関連していて、カーデザインなんかも男性的な逞しさや女性的な曲線美を取り入れていますし、体を鍛えるのも外見の魅力を磨くのもそのほとんどが生殖活動に繋がって来ます。

いや、ほんとこの3つが要素として商品に必要なのは良く分かる。

実際今のマーケティングってほとんどがお金に余裕ある30代後半~50代男性をターゲットにしていて、その層が興味ありそうなことをキーワードやキー要素にしているんですよね。ミッドエイジクライシスとかもあれって完全にマーケティングワードで、別に人生に悩むのは中年だけでは無いでしょというのは普通に分かると思います。

老後二千万円問題とかも一緒。全部マーケティングで、お金の話であればお客さんは食いつくのです。その一方で思うのは要はこれらがお客さんの明確なニーズであるということで、もう一つダイレクトに言うとお客さんがそれらの要素ある商品を明確に求めているのです。

その一方でこの点については私自身も実践していて、女性キャラメインのイラスト集とかも描いていきたいと思いますし、動画でも要素として「FIRE飯」なるワードで節約レシピやおもしろレシピの話を動画に取り入れたりしています。

クリスピーポークベリーはまだまだ研究中(笑)、自分で食べる分には美味しかったけど。

お金の話は思いっきりメインなので、ここは本当に信頼して頂いて大丈夫です。当チャンネルのコンテンツを見ていたらほぼ間違いなく生活には十分と言える一般的なレベルのお金持ちにはなれるはずで、これは私がサラリーマンとして実践検証済みの話です。

手前味噌ですが先日発売の書籍「FLARE YOUR LIFE」、お金と豊かさとFIREと、その先に広がる世界の魅力をここまで面白く且つ必要十分な経済知識の広範さで分かりやすく書いた書籍って私読んだことありません、って自分で思える書籍を出しました。(もうほんと皆様どんどんお買い上げください!)

こういうボディのしっかりした作品に対して上記3つの要素を上手くブレンドして行くことで、中身もエンターテインメント性も兼ね備えた超ヒット作品が創れるのかなと感じています。

人が最後に求めるのは結局「お金」「食」「エロ」。これから創る作品にもどんどん取り入れていきたい要素ですね!っていうのはまあ女性ファンの方への匙加減もあるにせよ(笑)、一方で不思議と女性も女性の性的魅力には関心があり、この辺りが男性の持つ同性観との違いで美少女だらけの世界が広まっている理由でもあると思っています。

可愛い女の子が可愛い女の子の画像をスマホの待機画面に設定しているのって、私から見るとちょっと不思議なのですがどうもそういうものらしいです。美少女イラストレーターが多いのも結局マーケットが男女共に広く取れるからなのだそうです。

コンテンツ作者としての道も本当に面白いものです。

人生を少しでも明るく楽しく魅力的なものにする、そんな作品を皆様に提供できることを願い、今日もイラスト執筆作家としての道を進んで行きたいと思います。次回作にも乞うご期待!

とおる

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。