もうすぐ娘も5歳、そろそろ独立を促して行かないといけませんね。
昨年は毎日幼稚園まで送り迎えしていたのですが、親と離れる時間を少し意識的に作って行った方が良いかなと感じています。
私の方も子供と居ると幸せ満喫できるのですが、あまりに今を重視し過ぎて未来のことを疎かにするのもこれはこれで問題です。どんなにお金持ちになったところで、より良い将来に向けた投資は着実に進めて行かなくてはなりません。
最近はピアノを学ばせていてるのと英語をそろそろ仕込んで行かないとなと考えています。この音楽と語学の二つはかなり脳の深層領域のスキルなので、子供のころからやらないと中々身に付けない2大スキル。
こういうところは早めに取り組んで行きます。
子供とお金の話をしていると、やっぱりお金でお菓子やおもちゃを買えることを知っているのでお金持ちだあとか言うとニコニコ嬉しそうにします。子供ってホント素直ですよね。
だから素直にお金を追い求めて行けば良いんだろうなと、それで良いんじゃないかと思います。
そろそろ時間対利益率を重視して時間配分をしていこうかなとも考えています。楽しいことはやっていてもちろん楽しいのですが、お金はお金でやっぱり得て行きたいので稼げる手段をもっと増やして行きたいですね。
この辺りもバランス良く、動画や書籍を楽しんで下さっている方も大切にしながら、且つもっと実利益の出る事業活動の方にもリソースを投じて行きたいと思います。
経済的自立を掴んだところで、お金は結局一生稼ぎ続ける、それなら好きな事で裁量を持って稼いで行きたい。会社員の世界を十分に理解し尽くした私が次に取り組むこの事業活動。
まだまだ面白いこと沢山探して行きます。