なるほど、絵にはもう一つ鬼パラメータがあったか・・・

ああ、とりあえず今週の動画用のイラストこさえよ、と思い朝からイラスト描いていたのですが。

線の太さ、これ鬼やなと思いました。

ラフだとまあまあ良い感じに見えても
線を綺麗にし出すとなんかこう、これじゃない感

線が太かったりぼやかしたりしていると脳が勝手に保管するので上手く見えるんですよね。その線を補足すればするほど指数関数的に求められる精度が上がって行きます。

完璧な立体をほっそーい線で描いたらそりゃもう綺麗に見えるのですが、修正に掛かる時間もまた非線形に伸び上がって行きます(笑)。

デジタル画って画像の解像度まで拡大できるのでこれキリがない。でも手を加えるほど全体で見た時の綺麗さも上がるという・・・アナログ絵では無かった大変さがデジタルにはあります。

言うてもアナログは線の太さにも物理的な限界があるので意外とごまかせるんですよね。

これほんとね、絵を描くならお金は心配無い状態にしなきゃ無理だわ、と思った(笑)。

あと適当な線でデッサンを何万回やっても絵は上手くならない。如何に高精度で丁寧な絵を何枚仕上げたかがそのまま腕に出てきます。

つまり凄まじい時間がかかるということ。まあ十年掛けて上手くなるしかなさそうですね。

私がこれ系のスキルで苦戦するのって結構珍しい、やっぱプロイラストレーターって凄いんだなと実感します。いずれにせよ今日明日でこれともう1枚仕上げてしまおう。」
とおる

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。

Recent Posts

「性的孤独」が導く未来の世界

これから間違いなく社会問題とし…

2日 ago

Youtubeはやっぱ難易度高えわ・・・

私が楽しんでいる資本主義ゲーム…

2日 ago

経営者の退屈

最近どうにも感じる拭えない「退…

2日 ago