今日は連休明け、出勤辛いなあと思うサラリーマンの方々がほとんどな世の中だと思います。かく言う私もつい最近までサラリーマンやっていたのでその気持ちは今でも鮮明に思い出せます(笑)。

そういう時に私がいつも考えていたのは

・今日会社に時間を取られるというのはもう変えようのない現実、それならその時間をどうやって自分のために最大活用して行くか。

生来の私はものすごく臆病な性格ですし、会社に行くというのはある切り口では居場所と待遇の奪い合い、厳しい労働者階級の生存競争の世界です。

だからこそ危機的状況下で引き出される能力を磨く絶好の場でもあります。

私はその昔ゼノサーガというゲームにハマっていてジュニアと言うキャラがすごい好きだったのですが、その言葉に

「Go ahead, make my day」

という言葉がありました。学生時代から好きできつい挑戦をするときはいつもこの言葉を唱えていましたね。

そして今日働けばお金が入って来るという事実がありますので、その分だけ資産形成を進めれば資本家側に一歩近づきます。

恐らくサラリーマンで追い込まれるとその先の世界を進むために必要な行動や考えをしたためるための余裕時間が無くなって来ると思います。

こういうことを実体験で知る私としてはそういう現場目線のところをサポートして行きたいなと考えています。そのためにSNS発信をしていますし、サラリーマンが労働者階級を抜け出すための知識やノウハウは綺麗にまとめているつもりです。

「サラリーマンが資本家側に来るための相談会」みたいなことをやるのも良いかなとも思っています。

サラリーマンが資本家側に来るというのはコツさえ分かれば本当に簡単です。ただ時間は掛かると思いますので、その時間を正しく進めるためのノウハウを面白おかしく発信して行きたいですね。

とまあ連休明けは大変なものですが、それは私もそうでしたし世界中の皆がそうだと思えば少しは気も楽になりませんか?

そんな中できちんと正しい目を持って是非とも資本主義の仕組みを見破り、自由で豊かな生活を掴み取ってください。

今日のこの一日はその道の中の一歩なのですから。

疲れたら癒しのエリクサーに頼るのも良し(笑)
とおる

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。

Recent Posts