今日何となく気分的に都会に出たくなったので秋葉原までドライブに行ったのですが、歩いていてたまたまMika Pikazoの物語シリーズコラボイベントがやっていました。

何だかんだ秋葉原行くとイラスト展をやっていることが多くて楽しいですね。この辺りに住みたいなあと思っているので、事務所で借りられそうなところがあったら年100万くらい投じて借りるのもありかなあと考えています。

そしてイラスト集を購入しホクホク、こうやって展示会出て目を養い、イラスト集を読んでいると不思議と少しずつ絵の腕も上がって行くような気がします。

最近お金使うのってほとんどがイラスト関係の資料ばっかりですね。

こういう感じなんですよね、こういう行動を積み重ねていると能力ってどんどん育っていきます。暇さえあればそのことを考えて、ふと時間がある時にささっと練習して何かを絵でアウトプットしてみる。

そうやって少しずつ絵を描く能力も習得して行きたいと思います。

そして毎週恒例のYoutube用挿絵イラストですが、先日作っておいたラフを清書しました。

先ずはこんな感じでざっとおおまかな構図と色配置、全体イメージを1枚に落とし込んでおく。

そして2~3日空けて清書。

ラフを元に頭の中のイメージを形にしていく。感覚と記憶と技術と参考資料を混ぜながら無意識に描く感じで、これが私の芸術表現系の能力の使い方。

今回も大体7~8時間くらいでしたが、なんか描きたいと思った絵が描けると嬉しくなりますね♪アニメ塗+で仕上げました。

「朝っぱらから船長特権」。マリン船長のコスプレひかり。

ああ、本当に絵を描きたかったんだなあと、何とも言えない安心感というか幸福感をいつも絵のことを考えては味わっています。

好きなものはね、やっぱり好きなんだわ。これは誰が何と言おうと変わらないこと。まだまだ技術を磨きながら、且つ魅力的なこれは欲しい!と思ってもらえるような絵を追求し、まだまだこの領域を極めて行きたいですね。

ということで学生時代に気になっていたことがあったら是非ともやってみましょう!その好きな事でお金を稼いで行くことこそが、FIREの先のFLAREワールドでのライフワークとなって行くのです。

とおる

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。