大体毎週火水木の午前中は金曜日に向けてYoutube動画の台本作りをしています。今週は脱サラシリーズ第三弾、誰しも必ず脱サラの先の世界で生きて行く、をテーマにしていこうと思っています。

イラストも出来て基本構成も出来たので後はページを埋めて行くだけです。

さくらは綺麗なお姉さん感を出したいので目鼻立ちははっきりと。性格陰キャ残念美人というキャラ設定でこの何とも無理やりやらされてる感(笑)。
ちなみに元ラフ。

こういうデジタルエンターテイメントの分野って今までもそうでしたが基本的には低利な世界で、これからAIによる画像生成や音楽動画生成等により益々食えない事業分野になって行くだろうなと考えています。

本当に一握りの企業やクリエイターだけがそれ専業で生きていける様な世界になるでしょうね。デジタル作品って無限にコピーが出来るので必然的に単価がものすごく安くなる宿命にあり、且つ誰もが憧れる供給過多領域であり需要側の時間は無限ではなく限られているのです。

ただ間口は広がると思いますので、趣味でやりながら多少のお小遣いをゲットする様な事業分野になるでしょう。個人で出来るデジタルコンテンツ商売全般がこの傾向で進んで行くでしょうね。

最近は格闘技やスポーツを見ていても、何となく人類の技能としてのピークは過ぎ去ってしまったのかもしれないなあと思うことがあります。もう映画でもスポーツでもなんでもそうですが既に過去の作品や記録の中に楽しみ尽くせないほどの傑作がほぼ無尽蔵にあるんですよね。

だからこそ今この瞬間に少しでもこの絵や表現の業界でお金を稼ぐことが出来て本当に良かったなと感じています。ずっとやってみたかったことを叶えられる、それこそがこの世界に生きている価値であり意味です。

私がやりたいことリストの一つは確実に埋められたと思います。

そして得たお金の全てをこれ専用のポートフォリオに口座を物理的に分けて投資しているので、ここで得たお金は半永久的に富を生み出し続けるものとなります。これこそが「世界初の資本家クリエイター」たる私の強みです。

今週も動画なり書籍なりを出せば、たとえ少額でも私のこのクリエイターポートフォリオは強化されます。これものすごくやり甲斐のあることで目に見えて配当分配も増えて行くので作品作りの良いモチベーションになります。

もっと余裕が出来てからやろう、では一生それが出来ずそれをするためのチャンスも次第に失われていいきます。ぶっちゃけお金なんて他の手段で幾らでも得られますが、時間と若さだけは逆立ちしたって戻っては来ません。

やりたいことがあるなら今すぐ取り組む、それ以外の道はありませんね。

とは言えサラリーマンを辞めればサラリーマンしか出来ない人にとっては暇を持て余し、ああやっぱりサラリーマンやっておけば良かったと思う人も一定数出てくると思います。それはそれでその人次第ですしサラリーマンとしての能力である言われたことをやる能力が高いほどにその傾向は強まると思います。

サラリーマン業界の上に居れば居るほど、皮肉なことに得たお金で自由を買っても幸福を手に入れられないという構図になりがちですね。

当の私本人はやっぱりサラリーマンには絶対に戻りたくないです(笑)。サラリーマン時代にやりたいことはやり切りましたし、時間を売ってお金を得るほどに個人としてはお金を必要とはしていません。ただ習得したい技術のために一時的に誰かに雇用される状態になる、というのは全然有りかなと思っています。

要は「何がしたいか?」それ次第だと思います。

この脱サラの先の世界である資本家転生後の世界はとても自由で穏やかな世界です。特に自分を急かす物も無ければ脅かすものもありません。

お酒が飲みたければいつでも飲めますし、ゲームがしたかったらいつでもゲームできます。旅行したければすぐに行けますし釣り行くのも高級レストラン行くのもいつでも自由です。どの道資産は時間と共に成長しもう使い切れなくなって来ます。

大切なことは「やりたい事が出来る」、この一点に集約されますね。

是非とも自由な人生を獲得することを目的とするのではなく、その得た自由の先で本当にやりたいことをやることを目的にし、自由を得た先の人生を充実させてください。

こちら側の世界は周りの意味不明な理不尽に振り回されることのない世界です。明確に生き方も価値観も労働者階級時代とは異なりますし、だからこそ戸惑うこともあると思います。

そんな道を照らす一つのたいまつとして、これからもSNS活動頑張って行きたいと思います!

Youtubeチャンネル運営もまたライフワークの一つです。
とおる

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。

Recent Posts

大学時代の可能性への回帰

やっぱり運動したほうが体調は良…

2日 ago

不動産投資って敷居が高い?問題

資産運用系Youtuberな私…

4日 ago

最強の投資術「本を読む」

ああ、今日は本を2冊読むことが…

4日 ago