昨日はちょい久々の釣りということでアジ釣り行ってきました。今回の成果は・・・
いやあやっぱ海はいいわ~、一日海で遊んで美味しい魚をお土産に出来るなんてこんな贅沢なことないね。
たぶん長い人生の中のどこかのタイミングで船を購入してマリンライフを満喫する時間も持つだろうな~
とまあそういう人生を描くうえでまだまだ成長し高みを目指し続けていくべく、さあ張り切って毎日を生きていきましょう!
ここ3週間は脱サラシリーズ、ということで脱サラのメソッドとその先の生活を豊かにするためのノウハウについて動画にしてきました(笑)。
まあ特に一部上場企業勤務であれば本当に簡単なのですが、言ってしまうと以下の三行で書けます。
・勤務歴や学歴を思いっきり前面に出して転職&収入アップ
・華々しいキャリアに見合わない質素な生活
・資金と与信で原理的にこれ絶対上がるでしょ的な銘柄資産クラスに投資
ほんっとうにたったこれだけのこと。超々かんたんでこれだけで数年で資産1億円余裕で超えてきます。
やっぱり強いのは「属性が高く融資を受けやすい」という一点であり、併せ持つ年収の高さを活かせば資産形成なんてすぐ出来ます。
資産5億円までであればサラリーマンロードを進めば大体到達できると思います。上記高属性で書いていますが低属性サラリーマンでも本質的には一緒で、違いはただただ時間が掛かるというだけのことです。
今週の動画でもお話ししましたが、融資を受けられる、要は借金をして投資が出来るというのは金利の低い日本においてはほぼほぼ現金を持つことと同じ効果があります。
この融資活用って実は私自身も若干勘違いして失敗したところで、今思えばもう2億円借りて収益不動産と自宅都心マンションを買っておけば完ぺきだったなと思っています。まあこの辺はもう言い出すときりがないのですが(笑)。
実際にこれで資産3億作っている会社の先輩が居て、今思えばあの人たちの言うことを素直に聞いときゃ良かったなと。
資産1億円を達成したところでぶっちゃけ富裕層とは程遠い生活しかできないのはやってみれば良く分かると思いますので、本業サラリーマンで一生働くつもりなら是非とも資産5億円くらいは目指していくと良いと思います。
ってことで改めて私なりに真の富裕層とは実際どのくらいの金融資本規模なのかをまとめたものが以下の資本家ヒエラルキーとなります。
まあこちらのチャートを信じておけば今の時代、どれくらいのお金がどのくらいの力を持つのかということを誤解なく把握できると思います。
私自身も脱サラしてこれから事業を拡大していく中、どのくらいを目指していこうかなと思い頭の中におぼろげながら浮かんで来たのが(笑)
「資産20億円」
やっぱこの辺りが妥当だなということです。大体起業における成功の基準が資産額このくらいだよなあ、というのは普段の生活や見聞きする情報を見ている感じでは妥当なラインだなと感じています。
いやこちらは全然そんなサクッと言えるほど簡単なことではないのですが(笑)。
特別な人生を目指す、資本家として成功する、そのための基準をこの辺りに置くことで世の中の物質的富をようやく普通に味わえる世界への扉が開いていくのだと思います。
まあ私は拝金主義者ではないのですが、逆に人のビジネスの価値は収入により評価されるというのも現代資本主義社会のまごうことなき事実だと思っています。
私としてこれから持っていたい目標値となりますし、やっぱりこのくらいは目指していきたいですね!
それを実現していくうえでのキーは二つあると考えています。
①自らの活動を社会に広めるための発信力
②社会に価値を生み出す事業を持つ
私もYoutubeやっていて実感していることがあります。私のSNSフォロワー数って全部足すと1万人くらいになるのですが、それってつまり私が
「~イベントをやりますので是非お越しくださいませ♡」
というのを発信すれば一気に1万人に認知され、数百人の方々については成約に結び付けられるということです。そこで例えば単価を3万円とすればそれだけで売り上げ1000万円です。
これ意外と軽視されていると思うのですが、それだけSNSの力というのは非常に強力です。これが例えば不動産ビルダー事業で1成約で2000万円の利益とかになってくると凄まじいことになります。
しかもYoutubeの場合は動画で丁寧且つ魅力的に商品宣伝を普段見るコンテンツと組み合わせて見ていただくことが出来ます。やっぱりちらっと見せるだけだと全然売れなくても、商品の魅力をきちんと説明すればグッと成約率は増えてきます。
これぶっちゃけとんでもない宣伝効果があります。
今の時代は個人が広告費を投じることなく一気に大量の潜在顧客にアクセスできる時代なのです。この威力のすさまじさに気づいた人はみんなSNS育てています。
そして宣伝したところで売り出す商品が無ければ何も意味がありませんよね。ということでお金の流れが生まれる=世の中に価値を提供する事業を持つことが二つ目となります。
きちんとSNSを育てていけていれば、言ってしまうと何をやってもそれなりに成功すると思います。もちろんフォロワーさんが「それ!それが欲しかったんだよ!」と喜ぶようなモノづくりをする必要はありますよ!
例えば料理系チャンネルとかは包丁を売ってたりしますが、やっぱりファン目線で見ても魚をさばくときに好きなチャンネルのオリジナル包丁使っていると嬉しいですよね。
最近見ているチャンネルでも不動産ビルダー社長として収益物件を売られている方もいるのですが、やっぱり社長の顔と人柄が分かるところから買えるというのは絶大な安心感があります。彼らもメンツが掛かっているので変なものは絶対に売れません。
私も第一弾として書籍を書いて販売してみましたが、コンセプトとか語り口調とか脱サラとかサラリーマンが金持ちになる方法とか、やっぱり私ファン目線から見ると私の考え(とイラスト)を書いた本って魅力的ですよね(笑)
サラリーマンは会社に居れば上から仕事が勝手に降ってくる様な環境ですが、脱サラ後の生活というのはマーケ営業開発生産販売全部自分で作っていく必要があります。
その中で特に営業は肝になってきますので、SNSをしっかり育てて個人としての認知拡大を進め今の時代を生き抜く「個の力」を高めていきましょう。
私も今まで国内での立ち位置づくりを進めてきましたが、ぼちぼち海外に向けてリーチを始めていこうと考えています。
これからこういうことも動画の中で私自身が実践しながらお話ししていきますので、ご興味ありましたら是非ともチャンネル登録してみてくださいな。
こうして新しい世界を生きていると、本来人はこういう生き方が出来るんだなあということを実感します。
・何にも縛られない自由な世界で思いのままに行動する
・その時に大切にしたいと思うものを一番大切にする
・好きな人から学び吸収し、それを明日の世界の日常にしていく
こんなの一見当たり前のことのようで、実はこれが出来ない生活を普通のことだと思い込まされていたように感じます。
それは社会を平和に安定して運営するための仕組みでもあり、且つまた資本家側を有利にし続けるための二極化の策略とも取れます。とらえ方次第で両方の側面を併せ持つのが現代の資本主義社会です。
大人しく働き続ていくれる人たちが居るのが都合が良いのは間違いないですし、方や働く場所があることに喜びを感じる人たちが居るというのも事実。
良い面も悪い面もあると思いますので、その中でこの社会をどう自分にとって楽しく過ごせる場所と出来るかを個々人が考えていく必要があります。
先日職場の元上司が定年退職されるということでその後の就労について話していたのですが、やっぱりその歳まで会社で働いていると会社に居場所があるというのはありがたいことと感じていたように見受けられます。
それでもいつかは誰しもが会社を離れ一人の人間として生きていきます。例外はありません。会社を辞めれば会社との縁のほとんどが綺麗に消え去ると思って良いです。
私は自らの人生をフリーインカムで成立させる資産形成を早期に進め、なるべく若いうちから次の世界に進んでいく道を選びました。この選択は人によってその最適なタイミングはまちまちだと思います。
まあ私はこのまま資産20億円くらいは達成して、優雅に豪華に人生を楽しんでいこうと思います(笑)。それは結局はお金を増やすことを目的とするのではなくて、より豊かで充実した面白い人生になる中で結果として資産もそのくらいになっていくのだろうなと感じています。
FIREの幻想をぶち壊すようで恐縮ですが「お金を払って暇を買う」のがFIREですので、そんな無駄なことしないで是非とも資産形成の先のFLARE LIFEを目指して行ってください。
毎日毎日朝起きては「さて今日はどうやって明日を良くしていこうか」みたいなことを365日繰り返していきます。もはや今の人生は脱サラ前の生活とは全く異なるものですね。
そしてこれからもどんどん変えていく。その先にあるものはたぶん私が想像もできないものなのでしょう(笑)。
ということでせっかく一度きりの人生、やりたい放題やっていきましょう!