昨日恒例のコストコインフレ視察をした中で、ふと昨年の金銀価格はどうだったかなとデータを引っ張り出してみました。ちなみにコストコでは金銀インゴットが普通に売ってます。

金インゴット100g: 1,295,600円→1,762,850円(+36%)

銀インゴット1kg:  161,000円 →218,000円(+35%)

※2024年8月3日と2025年7月25日のコストコ販売価格を比較。

いくらなんでも上がり過ぎでしょ・・・安定資産の値動きとは思えん。

ついでにTボーンステーキの価格も中々面白いことになっていて、確か2年前は2枚1.2kgで5000円くらいだったと思うのですが今は9000円くらいになっているみたいです。

これ私ですら「投資しねえとやべえ・・・」と感じちゃう物価高ですね。

もちろん投資するならリスクも有るので下がることもあります。ただ短期的にはバブル崩壊で大きく下がる可能性もあるものの、結局長期で見た時に資本主義の原理的に負ける道理は有りません。

何より誰もバブル崩壊を望んでいないので、インフレが行き過ぎない様に調整する程度の下落と言うのが私の感覚ですね。あとは短期的サーキットブレイカーは買いのチャンス。

この辺も分かってるかどうかが日々の決定に細かく影響して来るのです。まあ私はこの辺ほぼほぼ完ぺきに理解しているので投資において迷いが無いですからね。

貧富二極化は言ってしまうと世の中に対する理解度の差でもある、というのはここもやっぱり勉強する人が勝つというかどこの世界も同じです。

投資は積極的にしていきましょう。いつの時代も生き残るのは「リスクを適正に取り続ける」生物なのですからね。

そして毎日の小さな努力の積み重ねをすること、なんてことはない当たり前のことが出来ていれば、人生なんだかんだ上手く行くものです。

まあまだまだ長期で3倍くらいになったら売るかもしれない。でも綺麗だから金やプラチナと共に飾っている(笑)。
とおる

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。

Share
Published by
とおる