日々こうして資産の力を使いこなして自由に生きていると、改めて
「この時間を更にお金を得るために使うことが出来る」
という当たり前のことを実感します。
資産から収入が入り資産そのものも成長しお金に困ることはもうありません。一方でやっていて一番楽しいのは仕事であり、その成果は必ず新たな収入に結びついてきます。
それが資本主義なのです。
そうするともうお金は楽しい買いたいと思うものに素直に使って行けば良いよねとなりますし、且つ買っても値段が落ちないものももう完全に理解しているので消耗は最低限となるでしょう。
最近は車も値段全然下がりません。私が乗っている5年落ちのフリードハイブリッドですが、相場を見ると中古価格は200万円前後となっており半分にも落ちていません。
家なんかもっと顕著で私が買った当時20年落ちの築古と感じていた自宅も現在築30年で値段は当時よりもむしろ上がっています。バブル時代の建物なので壁が厚くがっしりしていて快適です。建物としても60年70年は平気で持つでしょうね。
不動産も満室で家賃が入り、太陽光も問題なく発電し、インフレが良い方向に作用し経年でも実勢価格は落ちずキャッシュフローだけを淡々と運び込み借金総額もぐいぐい減って行っています。
当然金融資産も価格上昇し円高になっているにもかかわらず資産評価額も上昇し総資産も1.6億円に迫るものです。
この辺りは今週末のメンバーシップ動画で私の雑感交じりで楽しくお話しして行きたいと思います。
そろそろお金を楽しいことに使って行こうと本気で考えています。
・豪華な旅行や食事
・欲しい車は迷わず買い
・東京に住みたいなら住む
大体月20万円くらいのキャッシュフロー余力があれば十分で、全く働かなくてもこのくらいの余裕はあるんですよね。まあ働くのですが(笑)。
こういうことをしてももう資産は減ることは無いでしょうし、更に個人事業に法人運営にまだまだガンガン稼いで行くのでお金はもう私の悩み事とはなり得ません。
私が富裕層だと考えている資産5億円、年収1億円以上の世界にも難なく進んで行けると思いますし、そこにとどまらず伸び伸びと資本家クラスを上げて行こうと思います。
お金はね、これはこれで稼ぐのは楽しいのでやるとして。
毎日本当に楽しいわ。この調子でまだまだ資本主義の空を自由に羽ばたいて行きたいと思います。