せっかく定額制のメンバーシップに入ったのだから、毎月毎月豊かになる仕組みを作りたいなあと色々頭を捻っています。

いやマジで私これも一回やり始めてしまったので突き抜けるまでやるつもりです。

ということで一つ思いついたのが「金持ちクエスト」

・毎週テーマを設定しお金持ちになるための行動を後押しする。

これ私自身元サラリーマン資本家としてサラリーマンが何をすればお金持ちになるかを知り尽くしているので、これはもう目玉の一つにするっきゃないかなと感じています。

その予実管理までするかどうかはまあ1週間で出来るものと出来ないものもあるので考えるとして、少なくても「これやってください」みたいな積極的提案型のコンテンツをして行くのも良いんじゃないかと考えています。

無料コンテンツはあくまで情報とか考え方の「共有」に重きを置いているのですが、メンバーシップの方は「提案」を主軸に置いていこうかなと検討中です。

家計簿付けなさいとかFP簿記勉強しよう、とか色々とあると思うのですが、じゃあそれってどういう感じでやったの?というのを合理的効率的な方法と共にお話しし、それを参考にしながらまだそれが達成できていない方のサポートになるようなコンテンツを入れて行きたいですね。

お金持ちになるってこういう習慣から醸成されるマインドが大切なのですが、そのマインドを形成するためにはやっぱり長期的に行動を一つ一つ起こし達成していく必要があります。

近道はほんと無いです。

それが例えば3年かかるとして、三年分のメンバーシップ価格は36000円、それでお金持ちのためのマインドが身に付くならハッキリ言って滅茶苦茶安いですよね。

だって何千万円何億円と言う資産に将来繋がって来るのですから。ただどうしてもそこは最後は見た側の努力次第なので、そこを上手く円滑に後押しできるようなコンテンツを出して行きたいですね。

逆に「私が身銭切ってやってみた」シリーズとかも良いかなと思っていて、例えば今の価格でアパートを有名メーカーから買うとどうなるかとか。ちょっと今そこまで巨額の融資が受けられないので時間掛かりますが、一般的にサラリーマンが手出しし易いでもちょっとやるの怖いなみたいな投資をやって見せてみるのも面白いよなと思っています。

海外不動産とかも良いんですけどね。徐々に事業規模を拡大しながらそういうところも実行して行こうと思います。そういう意味では私の法人での実業がそのままメンバーシップコンテンツのネタになるので、ものすごく良い流れが作れそうだなと感じます。

Youtubeの方はあくまでコンテンツ配信ですが、法人側ではメンバーズサロンとして店舗利用サービスとか不動産見学ツアーとか組んで行くつもりで計画しています。

意外と釣った新鮮な魚を抽選でXX名様に、とかまでYoutubeでやっても良いのかもしれません。ちょっと衛生上の問題も有るのでこちらもやるなら色々法規調べないとですが。

まあメンバーシップの方はとにかく体験重視の実践重視ですので、普段の生活ではまあ見られない資本家のリアルをきちんとエンタメ性と共にお見せして行きたいと思います。

まだの方は今から是非ともこちらからご登録ください↓私の名にかけて絶対に損はさせませんので。

そういう点で1000円という価格は測りやすい数字で、これが500円でも2000円でも駄目なんですよね。やっぱり数が集まらないと大きなことがしにくい面もあるので、加入を募りメンバーシップ990円で得られる価値をどんどん大きくしていきたいと思います!
とおる

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。