おかげさまでメンバーシップの方へのご加入がかなり順調に増えていまして、正直言って思っていた以上に伸びている実感を得ています。
なんか本当にありがたいなと感じつつ、かなり気合が入って来ました!
やっぱりこれなんだなと思うのは、あくまで動画でコンテンツを見たいんだなと言うニーズが非常に強いということですね。
うちのチャンネルって文字数がかなり多いと思うのですが、普通のプレゼン資料みたいにピンポイントに情報や文言を絞っているわけでもなくて、かと言って小説の様な文字数なわけでも無く。
イラストも入れていますが挿絵というかそこでもワンシーンが展開され、かと言って漫画の様に絵だけで進むわけでも無く。動画としてかなり独特な作りになっていると思います。
これが刺さる人には刺さるはずです。
なんせ私がこういうバランスを好むので、文字を読みたい絵も見たい、でも音声でも聞きたい音楽も流したい。まさに私の勉強スタイルそのもので心地良く感じる方はやっぱり一定数はいらっしゃるはずです。
そういう好んで見て下さる方向けにただただ価値を高めて行く、私がやるべきことは本当にそれだけで良いんです。
そしてメンバーシップの方はもう再生数もインプレッションもチャンネル登録率ももう全く気にしないで動画が作れるので、面白いと思うことを遠慮なくぶっ込めるんですよね(笑)。
ということで次はどういうネタを入れて行こうかなと考えているのですが・・・
・漫画短編の挿入
・動く挿絵のラノベ風(LIVE 2Dを使って16:9の左半分を動く絵にする)
・純粋なイラストスライドを流す
・販売している書籍の動画版を作る(かすみ読み上げVER)
・キャンプや釣り動画等の実写映像を強化する
・事業内容そのものをもっと語る
・私が転職の際に使った履歴書やプレゼン資料とかそういうガチ会社仕事の話を出して行く
・もっと株式分析や不動産調査のお金のネタを強化する
・海外旅行や投資に関わる現地ネタをレポート
・法人化等の役所手続きを見せる
と本当にアイディアは沢山出て来るので、その中で色々出しながらフィードバックと自分自身の手応えを見つつコンテンツを育てて行こうと思っています。通常動画と違って予算枠が作れるのでそれを上手く使った動画も作れますし、先述の通りインプレッションアルゴリズムを気にする必要が無いのでかなり自由に動画を作れます。
もちろん通常動画はこちらはこちらで地道に改善していきますし、そこからもっと動画を楽しみたい方に向けてのより奥深いコンテンツを提供して行きたいですね。
私の目指したいところとしては、この毎月990円という雑誌一冊分くらいの金額で、エンタメとしても十分に面白いものを見ながら且つ実利的な知識とノウハウ考え方が身につき、人生を豊かにするモチベーションも上がって行くものを目指しています。
そういう見方をすると絶対に安いですし、私もやっぱりやるからにはもち本気モードです。
まだまだ当チャンネルのメンバーシップを充実させていきまっせ!