「ふとちょくちょく感じる何とも言えない閉塞感」。これはFIREあるあるポイントの一つだと思います。

普段は本当にやりたいことやって自由で最高なのですが、一方で不思議とそういう物足りなさの様な物を感じることがあるんですよね。

その原因が今一つ言語化出来ていなかったのですが、それって恐らく

「インプットが足りない」

これなんじゃないかなと今朝考えていて思いました。

家族もうるさいくらいで特に日々孤独を感じているわけでは無い、でも何だろう何かが足りない。それはやっぱり会社員時代の様に何だかんだ毎日誰かから情報を受け取ったり仕事を通してもたらされる刺激が少ないことが原因かなと感じています。

これは多分自己実現だけでは得られないもので、ある種外乱の様な物も人生には必要なのかもしれませんね。

ちょくちょく東京都心の方に出掛けたくなるのですが、これも言ってしまうと私も理由が今一つ理解できないものでした。ですがそれもこの慢性的インプット不足が原因と考えればしっくり来ます。

何となくなのですが、うちのチャンネルの発信を楽しいにしていただいている皆様もこのインプット不足から来る新しい情報や刺激への渇望を感じられている方もいらっしゃるのかもしれないなと思いました。

人間の三大欲求である食欲性欲睡眠欲、本能を突き動かす戦う逃げる食べるつがう、それらだけでは説明できない欲求が人間には有ります。

その一つが新しい未知の情報の刺激であり、世界が豊かになり衣食住が十分に満たされるほどに自己実現や承認欲求、社会的繋がりと共に必要となって来る要素の一つかなと感じます。

まあ確かにYoutubeチャンネルに登録してメンバーシップにも入ればこの新しい情報刺激と作品世界の空気感が定期的にもたらされるわけで、まさにそれこそ私が満たして行くべきニーズの一つなのでしょうね。こういうのをメンバーシップの「金持ちクエスト」の課題の種にして行くのも良いかもしれませんね。

私の活動の一つの指針としてこの「インプットの芳醇化」というのを上げて行きたいと思います。

今まであまり見て来なかったものが定期的に日常習慣的にもたらされる、ランダムなレバガチャ人間関係と課題の獲得機会による情報インプットの喪失、これは確かにFIREして失うものの一つ。じゃあそれを満たして行くのが私の仕事の一つになるわけで、イラスト制作や執筆活動も大きなくくりでの発信活動のそういった方向に合流して来るのだろうなあと思います。
とおる

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。

Recent Posts