外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,181万円、純資産5,949万円($438,021、自己資本比率39.1%)【金融資産2,727万円(日本円 354、株式/ETF/投信 1,342、外貨FX/CFD 9、債券 /REIT/インフラファンド 111、暗号通貨 164、金/プラチナ/銀 220、保険/退職金 524)+ 実物資産3,222万円(不動産 1,147、太陽光 1,822、耐久財等 251)】、労働CF 709万円/年、資本運用CF 360万円/年(不動産 14、太陽光 135、金融資産運用 211)、事業CF 14万円/年。

カテゴリー

Count per Day

  • 102535総閲覧数:
  • 44今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 102535総閲覧数:
  • 44今日の閲覧数:

おもしろ料理、再現レシピ

思い出の「味」の価値

思い出に残っている味ってありませんか? 別に大それた料理とかではなく、本当に何気…

お金を出しても食べられない食事シリーズ:①釣った魚の塩焼き

釣り立ての魚の味はやはり格別です。 一度味わうとスーパーで売っている魚が、あれ何…

コストコステーキ肉でファイナルステーキ丼

先日コストコに行ったところ、ブラックフライデーで色々なものが安く売っていました。…

コストコ肉祭り2022

コストコって何か落ち着きます。 入った瞬間の匂いがアメリカ何ですよね。懐かしいで…

コストコTボーンステーキを堪能( ゚Д゚)

昨日今日とコストコで買ったTボーンステーキを食べまして。 ついでに言いますと先週…

世界はまだ鯛あらの価値を知らない

本日帰りに何気なく寄ったイオンで鯛のあらが半額で売っていました。 値段は・・・9…

美味しいスコティッシュコークハイを柑橘と共に楽しむ

コーラ大好き、でもコーラだけだと物足りない。そういう方って結構多いと思います。 …

一蘭カップラーメンを食べてみた

最近は次の事業開発のために色々と手を出しています。 興味があればあまり躊躇せずに…

西成やまきのレシピを家で再現してみた

こんばんは。夏休みに入り自由な時間が出来てやりたかったことを色々と実行しています…