とおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

FIREした元サラリーマンが資産運用と事業経営での資本家ライフ実現を目指すブログ。FIRE生活、資産運用、起業&事業運営について日々更新!(資産運用状況はプロフィールの方に移しました)

カテゴリー

Count per Day

  • 131現在の記事:
  • 403657総閲覧数:
  • 288今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 131現在の記事:
  • 403657総閲覧数:
  • 288今日の閲覧数:
イラスト・楽器演奏・芸術活動

イラスト上達への道しるべ

Pocket

イラストを手で触る、これやるとデッサンの崩れはすぐ分かります。

もちろん紙を撫でるのではなくて、イラスト空間内の形を手で触れるということです。

あれ?そこに耳があるとおかしいな、とか、なんか頭が出っ張ってる、とか、肩幅がなんか片方変だな、とかとか。

そう言えばかかげ先生もYoutubeで、顔描く時に自分の顔を触ってみ?って仰っていたなと思い出します。

イラストにおいては正確なデッサン、パースは言葉の様な物で、それが無いことには絵を見ることが出来ません。違和感が不快感になり、そもそも絵を見てもらうことが出来なくなります。違和感の除去から入るのかパースの勉強から入るのかはどっちもどっちかなとは思います。

イラストって、特に人物イラストは本当に気を付ける点が滅茶苦茶多いです。そしてそれらの細かい部分が積み重なって絵が出来て、その一つ一つが絵の全体の出来を決めます。一見簡単な絵に見えてその裏には星の数ほどの知識が散りばめられています。

こういうことに気づけたのは、イラストをやっていて良かったなと思うことですね。

もうね、ほんと絵って滅茶苦茶難しい(笑)。絵の専門学校や大学があるのはこういうことなんだなと思う。直しだすとほんと無限に時間が掛かります。

これってたぶんプロでも思っていて、自分の絵を見返してはああ、とか思われているんだろうなと想像します。

くそー、いつか上達して添削お願いするぞ!でもまだまだそんなレベルじゃないので練習練習。いろいろ動画で教えてもらっててほんとは有料メンバーシップに入りたいけど、存在がバレるのでまだやめときます。。。なんか恥ずかしい(笑)。

私も別ジャンルとは言えYoutuberなのでどうしても目立つんですよね。まあそんなのは気にしないで良いか。

って言うよりほんと添削されるにまだレベルが至ってない。自分でもおかしいと思うところがあるうちは、まだまだ自分で直して行きます。でもいつか学んだ分はしっかりSuperThanksで必ずお返しします。

お金を払わないというのは有り得ないってくらいかかげ先生の動画に良い影響を受けてますしね。

それと同時に私より遥かにイラストの上手い方よりも、オリジナルキャラで言うと私のキャラの方が認知率が高い場合も相当あるというのはまあYoutubeをやる目的の一つでもあります。

登録者が1万人近くいてしかも割と上層のサラリーマンやガチのお金持ちも多いはずで、そういった方にこの絵のレベルで見られるって中々ドキドキします。

ほんと恥ずかしくて目が覚めることすらあります(笑)。なかなか無い体験です。

それと同時に技術も大事ですが、表現やテーマ性もとても大切だなと感じます。その絵に込めた思いに考えを巡らせるのはとても楽しいことですね。Youtubeでも一枚一枚に絵のタイトルを書いているので、良かったら是非遊んでみてくださいな。

音楽と同じで、表現することを知ると鑑賞する時の時間も楽しくなる。芸術って下手でも良いから自分でも創ってみる、というのも大切ですね。最近は絵を見る時も綺麗だなって言う気持ちに加えて、この綺麗さはどうやって出したのだろう?とかこのアニメは作画がすごく良く出来てるなとか感じる様になりました。

資産形成でお金に余裕が出来たら、次は芸術の世界に入ってみる、というのもとてもお勧めですね。

さくらの頭身だともうちょっと肩幅が広いよなあ、とかこのパースだと手の甲はもう少し見えるかなあとか。そういう細かいことを意識するとぐっと絵の世界に引き込める絵になる。服のしわとか胸の張りとか、こういうところはきちんと立体を描けばもっと良くなるはず。自然とちょっといのまたむつみっぽい顔立ちになるのは、やっぱり私が学生時代ずっと見てたからなんだなあと思う。

自分の個性的な絵柄を好かれるための方法

ちなみに流行りの絵柄では無い絵に好意を持ってもらうコツって、私は「付随コンテンツ」の魅力を高めることだと思っています。

絵を描いていて誰しもが躊躇うのが、絵柄を誰かに似せることです。模写やトレースもそれが理由で嫌う人もいます。上達の最大の秘訣は模写なので、これをやらないのは相当の遠回りとなります。

でも流行りの絵柄じゃないと、そもそも絵を見てもらえない。可愛い絵の共通認識から外れるからです。

つまり同じ様な絵柄が大量に出回りやすいのが絵の世界の仕組みであると考えます。その中で本当に限られた人だけが、自分の絵柄を世に広めることが出来ます。もしかするとこれはイラストレーター界隈の課題かもしれませんね。

ここは一度プロのイラストレーターの方に聞いてみたいですね。一般人から見ると誰が描いた絵かってたぶんほとんど分からないと思います。鳥山明とか蒼樹うめとか、そのくらい個性的な絵柄じゃないと誰が描いたかまでは恥ずかしながら私ですら分かりません。かかげ先生は最近よく見ているのですぐ分かるようになりました。

やっぱりニーズを拾うとどうしてもみんな顔立ちが似て来る。これは仕方ないかもしれませんね。

それでも個性的な絵を好かれるための方法があって、それは習慣的にその絵を見せることです。単純接触効果ですね。私のYoutubeの絵柄やセンスも個性的だから受け入れられないな、って始めは感じるかもしれませんしそういうコメントも実際頂きました。

でも動画の中身がお金の話なので毎週見ている内に、段々と私の絵を好きになる。そして最後はこの絵じゃないと、ってなって来る。

だからイラストレーターとして成功するための方法の一つは「人気コンテンツ」に絵を使ってもらうことだと思っています。その人気コンテンツを自分で作って個性的な絵柄で魅せれば、やっぱりそれが最高です。

漫画家さんとかはそうですよね。イラストだけで魅せるのはやっぱり難しい様に思います。

これは私がまどマギを見始めた時に、いやこの絵柄はちょっと・・・、って思っても段々とストーリーに引き込まれてみている内にもうその絵じゃないとダメ、ってなった経験から来ています。

だから私のYoutubeチャンネルと共にイラストレーターとしての私も成長する。認知度も人気も技術も全て。これが私が敷いているYoutubeとイラストの成長の循環の仕組みです。お互いが引き立て合う、その中で習慣化された私の動画作成とイラスト作成の行動が時間と共に半自動的に富をもたらす仕組みですね。

なんてったって毎週結果を出す、つまり下手でも中途半端でも未完成でも、そこで一度完成させて世に出し、毎週その度に反省と後悔と結果を出す。フィードバックももらう。これが毎週毎週続きます、絵が上達しないわけはありません。

毎週の動画では

・アップ

・バストアップ

・全身

・三次元的構図

・背景

これらを描いていきたいですね。5枚は中々描けないので、キャラクターイラストをメインにあとは時間が許す限りで良いと思ってます。

イラスト始めてまだまだ半年、これから何年も何年も掛けて必ずイラストレーターとして認められたいですね!何事も始めるのに遅すぎることなんて無い、私は心からそう信じています。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。