外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 112130総閲覧数:
  • 31今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 112130総閲覧数:
  • 31今日の閲覧数:

最新の投稿

子供の使役衛星としての資産

娘の資産の運用コンセプトは娘が使役し娘を守る衛星です。私が居なくても毎月配当金を…

自己投資のリターンは年利26%として考える

昔から感じていることなのですが、今少し努力をするとそれがいつも10倍くらいになっ…

人生が少しずつ快適になる、農耕的投資の勧め

投資をしていると日々当たり前の様に配当金やら家賃売電収入やら株主優待やらが入って…

Fire Starter としてのState of the FIRE

FIRE出来るなあと感じながら過ごす日々。まあ快適と言えば快適です。 今すぐにF…

今大切にしたい事

時間と共に移り行く人生ですが、その時々で大切にしたいことは様々です。そしてまさに…

人生の時間の支配権

ちょうど投資を始めた頃のこと、投資を行うことで得たいものとして定めたのが「人生の…

幸せの最低必要金額を知る

過行く穏やかな日々を送る中では5000万円の資産があればFIREには十分だなと感…

これから3年のサラリーマン人生のマイルストーン

率直に言ってあと3年くらいサラリーマンとして働きたいなと思っています。早ければ今…

インフレと円安への投資

私は現物と金融資産への投資を50:50ずつくらいで投資してきました。 かなり現物…