色々視聴者さんのことを考えながら動画を作っていると、ふと「何故このチャンネルを見てくれるのだろう?」と不思議に思うことがあります。
運営者本人が言うなよ(笑)。
まあ確かに面白いチャンネルだと思います。FIREというトピックも魅力的だし、私自身が語っていることも他では見れない独特のものです。そもそも私がかなり特殊な環境で育っているのでナチュラルに他には無い目線で幾らでも話を語ることが出来ます。
それでも周りを見渡すと私よりも遥かに経済的に成功を収めているのに、再生数も登録数も全然伸びていないなというチャンネルは山ほどあります。当チャンネルはYoutubeの中では上位5%に入ります。
この辺りがYoutubeなんだなと思います。結局チャンネルの中身も含めて、総合的な魅力勝負の世界なのでしょうね。オリジナルイラストもその一部です。

まあ言うても私のチャンネルを心から好んでくださる方が500人もいれば十分過ぎると思っていますので、そういう意味では登録者さんの20人に一人が本当に滅茶苦茶面白い刺さると思ってもらえる動画を作れば良いのです。
今日も東京のど真ん中で色々考え事をしながらこれからの事業について考えています。その中で私がこれからやることは非常に明確で
①日本での融資を活用した不動産事業を極めること
②国際的に売り出せる商品と売買の仕組みを企画開発すること
③私の会社と実店舗付きコミュニティを築くこと
これらを少しずつ進めていけば良くて、大体3~10年くらいでの実現を描いています。この中でやっぱり自分の本業としての②が一番の壁になって、あとはやればできる簡単なことだと思っています。
いきなりは上手くは行きません、これを様々な玉を打ちながら手ごたえを確認するのが今のフェーズです。先日発売の書籍もYoutube運営もこの一手となります。
あとは新しいことをどんどんやっていくこと。当面は利益が出ないことも想定し、生活維持のための純資産5000万円を切らないように配慮しながらの活動となります。
絵や芸術や表現みたいな人生の終着点の活動はまだちょっと早いかなと思うこともあります。でも絵で稼ぐって一回やってみたかったんですよね、ということで絵も並行して続けていきます。1年の努力の甲斐もありもうすぐ無様の谷を渡り切って自発成長のフェーズに入れそうな手ごたえを感じています。
最近不動産投資家Youtuberが沢山増えて来たなあと思うのですが、やっぱり彼らも投資をしているだけでは今一つ満たされないんでしょうね。どれだけお金を手に入れても求めるものはみんな大体一緒です。
せっかくこれだけ多くの方にフォローいただき、ありがたいことに書籍も沢山の方にご購入いただきました。その方々の幸福にお返しとしてどれだけ貢献できるかも私の腕の見せ所です。
ああ、頑張らねば!ということで一つ一つこなしていきたいと思います。皆様のフォローはほんと私の励みです。感謝しておりますm(_ _)m