投資家とおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

FIREした元サラリーマンが資産運用と事業経営での資本家ライフ実現を目指すブログ。FIRE生活、資産運用、起業&事業運営について日々更新!(資産運用状況はプロフィールの方に移しました)

カテゴリー

Count per Day

  • 27現在の記事:
  • 447469総閲覧数:
  • 69今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 27現在の記事:
  • 447469総閲覧数:
  • 69今日の閲覧数:
"FLARE" life

大学時代の可能性への回帰

Pocket

やっぱり運動したほうが体調は良いですね。なんかとても頭がすっきりします。

これから毎月5万円くらい自分の健康体調管理にお金を使おうかなと考えていまして、

・釣りやアウトドアレジャーで体を使う。

・ジムなどスポーツ活動へのお金使い。

・体の整体マッサージや健康診断等。

お金だけではなく時間も一日2時間くらいは使う必要がありますね。どちらかというとこちらがキツイ・・・正直実感するのはこの年齢になるとある程度体のメンテナンスに気を使う必要があるなということで、それをかなり疎かにしていた1年間だったなと振り返り思います。

心は大学時代の様でも体は年齢相応です(笑)。

私が今やっていることって言ってしまうと大学時代にやっていたことの中で、当時は生活の理由上選ばなかったこと選べなかったことです。

音楽に興味があり、絵や表現もやってみたい、サブカル領域ももっと突っ込んで取り組んでみたかった。会社持って社長になりたいとかも思っていましたね。でも当時は生きて行くためにこれらの道には蓋をして大企業で働いていく道を選ばざるを得なかった、というかそれが最も合理的と判断した。

その道を選択して本当に良かったなと思うのは、それにより多くの出会いがあり世界を舞台にした仕事の経験をし、今の私の目には世界がもはや庭の様に映っているからです。当然資産も必要十分だと思う金額を形成することが出来ました。

私の様なわがままな人間を雇ってくれた会社や面倒を見てくれた先輩方には感謝しかありません。人に迷惑をかけるなとかじゃなくて、迷惑は絶対かけるからその10倍後輩の面倒を見ればええやん、って言うのを教わったのも人生の先輩方からですね。

もう一つ言うと今の私の散歩コースってかなりの割合が銀座~秋葉原~御茶ノ水の辺りなのですが、この辺りって私が自動車メーカー勤務時代に住みたかった場所なんですよね。まあ要はやりたくても出来なかったことを今しているわけで。

そしてもうサラリーマンは十分だなと判断し踏み出したこの次の世界、それは全く新しい世界かというとそんなことは無く、先述の学生時代に齧っていたけど今まで出来なかったことに挑戦し、私の能力も実績も今までの世界で磨いて来たものの延長線上のものです。

全ては繋がり続いているのです。

そしてこれからその大学時代のもう一つの可能性へと回帰した先の世界で、やっぱりやりたいなと思うのはお金を沢山稼ぐことです。自分で商品を開発するでも雇われで仕事をするでも形態は何でも良くて、ただやっぱり新しい領域で新しい経験を積みながらやりたいですね。

正直お金に困っているわけでも何でも無くて、このお金を稼ぐという行為がそのまま社会活動の中の価値の拡大還流を生み出し、自分の人生が豊かになるということが分かっているからです。

当然学生時代に比べてお金も有りますので誕生日等の記念日は豪勢に楽しみ、来月は行って見たかったピータールーガーで都内泊りのディナーに行こうと思います。

そしてお金の流れはまた誰かにお金を与える力ともなり、私の周りの人たちをも幸せにする行為です。だから私はお金を稼ぐということに真剣に必死になって行く必要があります。私の事業内での雇用創出は絶対にやりたい事の一つですね。

普段暮らしていて感じる「商売している側の世界への見えない壁」、この壁を突破しお金を稼げる人生へとシフトしたいですね。

人は誰かを幸せにすることによってのみ自分の幸せを実感できる、最近はこのことを強く感じる毎日です。人は社会的動物であり、自分だけが幸せになってもただただ虚しいだけです。

逆に言うと「貴方といると嬉しい、私はとても幸せですよ」という素直な言葉は人の心を掴むキラーワードになります。誰か気になる人がいるなら使ってみるとぐいぐい好かれるようになるのが分かると思います(笑)。コミュ力に器用な技術なんて必要ありません、ただ普通に笑顔で挨拶できるだけで十分です。

「それがお前の良い所や」とかね。こういう言葉ってマジで心に響きます、というのは学生時代の友達から教わったことだったり。

この大学時代のもう一つの続きの様な人生の中で、叶えてみたかったもう一つの可能性。

DIE WITH「脱サラ」。

みたいな動画にしよかな今週は(笑)。やりたいことが多過ぎるわ。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。