投資家とおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

FIREした元サラリーマンが資産運用と事業経営での資本家ライフ実現を目指すブログ。FIRE生活、資産運用、起業&事業運営について日々更新!(資産運用状況はプロフィールの方に移しました)

カテゴリー

Count per Day

  • 19現在の記事:
  • 486582総閲覧数:
  • 516今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 19現在の記事:
  • 486582総閲覧数:
  • 516今日の閲覧数:
価値観・健康・ライフスタイル

運を制御する方法

Pocket

本当にYoutubeをやっていて良かったなあと思うのは、この世界の私が今まで見たこと無かったきっとサラリーマンをやっていたら一生気づくことの無かった世界を知ることが出来たなと言うことです。

やっぱり発信する側になるともう世界への解像度が全く違うので、恐らくそれまでに想像もしなかったことを知るきっかけになると思います。まあSNSばっかり見ていると頭おかしくなって来るので、ほどほどに距離を取ってリアルピープルと接するのも大切だとは思いますけどね。

そして上にも広い社会ですが下にも果てしなく広がり、今まで社会の実態を無意識に見ないふりをしていたのかもしれないなあと感じることもあります。

人生は運、どうしようもない、そういう意見を見る度に反論したくなりつつも、確かに当人の立ち位置をプロファイリングするとそう言いたくなるよなと思うこともあります。

日本人に生まれたことも運ですし、その中できちんと学業を学べる立ち位置に居られたのも運です。それはそれで間違いのないことです。

運悪く家庭環境に恵まれず、勉強も出来る環境でも無く、学歴も知識も無い中で社会に出て行かざるを得なかった人たちもいるのは確かです。

それ言い出すと私から見ると恵まれた肉体や魅力を生まれつき持っている人たちは魅力的に見えますし、極論無いものねだりなんだとも思いますけどね。

要は自分が持っているものを如何に活かすのかが大切なのだと常々考えています。

仮に自分が無学な両親や教育にお金を払えない環境で育ったのだとしたら、そしてそれを不幸な事だと感じているのなら、尚更それを子供に連鎖させない努力が必要です。

子供の家庭環境もまた親に掛かっている、それなら親が変えて行くしかありません。子供は無力で人生を自分の力で変えるなんてまだまだ難しい、それは子供時代を振り返ると分かりますよね。

運を良くするためには運命に投資をしていくしか方法はありません。運と言うのは極論周りの環境への投資なんですよね。

周りの味方を増やしたり頑張ってお金を稼いだり、リスクを取って投資をしたり事業を起こして高学歴をぶち抜いたり。それを運が悪かったからどうしようもないと悲観しても何も解決しません。

運が悪いとうなだれて一生孤独に不幸に生きて行く、それはそれでその人の選択であり私が口をはさむことではありません。

ですがもし人生を変えたいなら運を良くして行く努力を自らしていくべきです。

運命の女神は前向きな人に微笑む。それが真実かはさておき、そうやってキザに生きて行った方がカッコ良くないですか?

本当に大事なのはカッコいいかだけなんだよね。未だにこういう単純な動機が自分を突き動かして行ることを感じたりもします(笑)。

周りにモテて楽しく過ごしながら人生が良くなっていく、それが最高に決まってるやん♡

悩んでいようが楽しんでいようが時間は等しく過ぎて行くんだから。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。