投資家とおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

FIREした元サラリーマンが資産運用と事業経営での資本家ライフ実現を目指すブログ。FIRE生活、資産運用、起業&事業運営について日々更新!(資産運用状況はプロフィールの方に移しました)

カテゴリー

Count per Day

  • 20現在の記事:
  • 486871総閲覧数:
  • 86今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 20現在の記事:
  • 486871総閲覧数:
  • 86今日の閲覧数:
未来への備え

老後の人間関係に今から投資をしていく大切さ

Pocket

何事もそうなのですが早期行動・事前の段取り、これが全てのものごとを成功させる最も大切なポイントです。

資産運用もそう、勉強もそう、仕事も能力開発も全部そう。そして人間関係も時間を掛けるほどに良い関係を構築できるものですよね。

特に昔から付き合いの長い友達は大切にしていると良いことあると思います。

大体30代40代になるとみんな忙しくなってどうしても疎遠になりがちになるのですが、50代くらいからまた旧交を戻そうとしたり友達づくりをして行こうとなる人が周りを見ていても多いですね。

やっぱり若いというか子供の頃の自分を知り合っている仲って替えが効きません。希少性が高いですし何より懐かしい話してるの滅茶苦茶楽しいですよね。

この人間関係への投資こそが60代以降の人生の幸福に直結すると感じています。お金もお金で大切ですのでそれはそれで育てつつ、友達づくりにも積極的に生きて行きたいものですね。

私もこれからの老後に向けた20年は起業活動と創作活動に邁進して行こうと考えています。

ずっと昔からやりたかった自分の会社を持つという夢を叶えるということと、もう一つずっとやりたかった絵を描くこと作品を作るを仕事にするということ。

これらもいつ始めても良くて、私はそれをこの創作活動で年内で100万円の資本をつくる見通しがありますし、法人は20億円の評価額になるまで育てていくつもりです。

その活動の中でまた様々な人間関係が芽生え、その中で気が合う人とまた仲良くなって人の輪も広がって行くんだと思います。

会社の仕事を通して世の中に貢献するというのは素晴らしいことだと思います。一方で会社に入れ込み過ぎると将来に向けた投資が出来なくなるもの事実ですので、未来の楽しい人生を思い描き今から少しずつ投資して行きましょう。

20年掛ければ出来ないことなんてないでしょ(笑)。その意気込みでやりたいことは一つ残らず手に入れる人生にしていきたいですね!

もちお金を使って今を楽しむことも大切に♡

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。