転生社長とおるの資本家日誌 / Way to be a Capitalist

FIREした元サラリーマンが資産運用と事業経営での資本家ライフ実現を目指すブログ。FIRE生活、資産運用、起業&事業運営について日々更新!(資産運用状況はプロフィールの方に移しました)

カテゴリー

Count per Day

  • 22現在の記事:
  • 522554総閲覧数:
  • 28今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 22現在の記事:
  • 522554総閲覧数:
  • 28今日の閲覧数:
"FLARE" life

「好きな事を仕事にする」この独特の楽しさ♡

Pocket

なんか本当に不思議な感覚だなあと思います。

実際Youtube動画作ったり本書いたりイラスト描いたりって結構大変です。朝起きた時に「さ、今日は動画作り頑張らねば・・・」みたいな一定の重みがあるのは事実です。

一方で何だろ、やればやるほどどんどん利益にもなり腕も上がって行くというのはもう目に見える事実で、何だかんだそこで稼いだお金を運用に回してそこの資産も100万円を超えてきました。

これこのまま10年やればこれもまた5000万円超えて来るだろうなと思いますし、腕前も割と冗談抜きでプロレベルになって行くと思いますというかお金稼いでる時点でプロですけど(笑)。

書籍もやっぱり何だかんだきちんと真面目に書いてPRしていくと売れるんですよね。これも書けば書くほど絶対上手くなりますし、課題意識も育っていくので普段本を読むのも勉強の一環になり更に楽しくなります。

たぶん魚釣りやってみたいけどどう始めたら良いかわからないとか、資産運用も投資先が多岐に渡り過ぎて良く分からんとか、イラスト描きたいけど何から始めたらいいかどんなツールを買えば良いかとかとか。

これって私はもうかなりのレベルで理解しているので全てが私の仕事に出来るんですよね。大抵のことはまあ3年も真面目にやればお金を稼ぐに値するスキルなり知識なり経験が身に付いてくると思います。

それを10年やればもうそれはその界隈で結構な有名人になれるものだと思いますし、長く続けるというのはそれだけ難しく中々出来ないことなのかもしれませんね。

でもそれが本当に好きな事なら、それは一生続くのが当たり前で上手くなればなるほどどんどん好きになる。人生の目的はお金持ちになることでは無く「好きな事を仕事にそれで飯を食って行く」ということです。

その先に待っているのは確実な自分にとっての成功であり、こういうことをこれからも真面目に明るく楽しく語っていけるインフルエンサーでありたいですね!

何やるのも方法論は全部一緒(笑)。だからこそ自分が本当に何が好きなのか、子供の頃からの自分を思い出し好きな事をどんどん仕事にする現実の日々を築き上げて行きましょう!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。