転生社長とおるの資本家日誌 / Way to be a Capitalist

FIREした元サラリーマンが資産運用と事業経営での資本家ライフ実現を目指すブログ。FIRE生活、資産運用、起業&事業運営について日々更新!(資産運用状況はプロフィールの方に移しました)

カテゴリー

Count per Day

  • 14現在の記事:
  • 532901総閲覧数:
  • 1326今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 14現在の記事:
  • 532901総閲覧数:
  • 1326今日の閲覧数:
価値観・健康・ライフスタイル

私がSNS運用をする本来の理由に立ち返る

Pocket

まあここまでのめり込んだインフルエンサー活動ですが、本来そもそもこのYoutubeを始めた切っ掛けって友達作りです。

ブログもそうなのですがあくまで自己紹介としての機能を主体にしていたつもりが、なんかやたら受けが良くて徐々に発信者としての活動になって行ったというか(笑)。

それでも時間を使う活動ですのでマネタイズは必須です、何故ならそれが資本主義でありお金を得られない活動と言うのは基本的には長続き出来ない様に出来ているのです。

でも本当の目的はお金儲けじゃなくて「お金の流れ」を作ることなんですよね。それによって交流が芽生え社会活動となり商流が活気づきじわじわ周りも自分も豊かになって行く。

これが資本主義のあるべき姿です。

まあ細々と暇な時にやるくらいなら別に良いのですが、私の場合やっぱりやり出すとのめり込んでしまうのでお金とはやっぱり正面から向き合うべきものです。

ただ一方で時間リソースがどこかで実業の方に偏って来る時が来ると思うのですが、その時にSNS活動はやっぱり元の友達づくりのツールに戻っていくかなとも感じます。

その時に情報発信としてのSNS運営は組織立てて誰かにお願いして、私は私で自分のやるべきことに集中する、そんな日が来るかもしれないなとも思います。

正直発信する側で手いっぱいで逆に皆様の発信を中々見る余裕が無かったのですが、そういう姿勢も改め双方向に見て行けるようなSNS運営に少し舵を切って行こうと考えています。

私は今本当に人生の切り替わりのフェーズに居ることを強く感じますし、今までは自分の力で何とかゲームプレイを成立させる一人で遊ぶモードだった気がしますが、これからはパーティー組んでみんなで冒険を楽しむ、そんな人生に進んで行こうと思います。

私はあくまで一人の人間でありそこまで強い力も高い能力があるわけでもないのですが、そういう自分を素直に受け入れまだまだ素敵な人生にしていきたいと思います♡

この2年でものすごい大きな内面的変化があったなあと振り返り感じますね。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。