普段からこうしてSNS発信をしながら活動している私ですが、いつも感じているのは
「どちらかと言うと私の方が与えられている」
ということです。
もちろん切っ掛けは私が始めたことですし動画を出すのも私なのですが、結局皆様が見てくれるおかげで私も活動を継続できるわけで。
メンバーシップなんかもう露骨にそうで、私のチャンネルを好いてくださる方が作品を見ながらもそうして活動を支援してくれているのだと思っています。
それに対して私はやっぱりこの活動をもっと価値あるものに育てて行きたいです。
「目の前のことにもっと真剣になった方が良い」
私はこの言葉をいつも戒めの様に唱えることにしています。
結局今の自分は過去の自分の積み重ねであり、今ここにある現実に情熱を持って取り組むことこそが、自分自身の未来をより良くして行きます。
それを例えば「その場を乗り切れさえ出来れば良いか」こう考えてしまった時に、明日待っているのは何も成長していない自分自身です。
ついつい先の事他の事ばかりを考えてしまって目の前のことを疎かにしてしまう、とりあえず何とかなったけどそれって何の意味があるんだっけ・・・そう感じたことって皆様もありませんか?
私はこれが非常に多くて、今もこうして生活をしながらついつい手を抜くことを考えてしまう生活上の雑事が一杯あります。
そういうことに一つ一つ焦らず丁寧に対処していくことが、未来の自分を育てる一番簡単な方法です。
何よりいつも応援してくれる周りの人達、何のけなしにすったもんだしながらも何だかんだ関わって来る人達に対して私は自分の誠意をもって尽くせているのだろうかと。
ついついタイパコスパROIを気にして無駄なことを切り捨てることに傾倒していないだろうか?
サラリーマン時代はそれで良かったと思います。何より優先すべきが資本の獲得であり私財を蓄えることが正の分かりやすい簡単なフェーズだったからです。
ただ今の人生はきっとそうじゃない。無駄だと分かっていても、自分の仕事じゃないと思っても、やっぱりそれが誰かのための仕事であればもっと一生懸命になるべきで。Youtube運営も事業活動も手を抜いているつもりは全く無いのですが、それでももっと良くできるんじゃないか?
今私が居る世界の課題をひしひしと感じます。この課題が見えているなら、あとは素直にその課題をクリアして行くのみですね。
