これからの人生は私はもう自分が好きで得意なことをやっていこうと決めています。
その一つはイラスト、やってみて私はこれ絶対プロレベルに出来るしこれを上手く使えば非常に大きな価値を生み出せる確信を持っています。

でもこれだけじゃない。
私は料理も好きだし釣りや野菜作りももちろん好き。お金の計算も投資も得意ならまだまだ伸ばしたい特技がある。
どれも10年掛ければ必ずプロレベルになれる。
残りの私の人生を仮に60年とすると、超ざっくり6つのスキルを極められるわけだ。
これからの時代って医療や生産技術等の技術発展は恐らくAIとロボットお任せの半自動モードで、人間の仕事はメンテナンスレベルになってくるのはもう間違いありません。
人間が幾ら手を貸してもAIには敵わないし邪魔にしかならない時代というのが迫ってきているのは、シンギュラリティとか論じる以前に誰の目にも明らかです。
だってアウトプット目標が明確にあるものはもう機械が出来るんです、これは昔からそうだったけどそれに対して技術発展がついに追いついたのです。
近い将来宇宙を旅する巨大な宇宙船も材料とエネルギーの許す限り大量に生産されてくるでしょう。
その中でやっぱり人は人でその進化のスピードは所詮は生身の原始的生物です。100年後も愛だの恋だの言ってるだろうし「やっぱり人間らしい感情って原始時代から変わらないよね」って世論は話していると思います。
暖かい人肌に触れ、温かいご飯を食べ、家族のぬくもりに幸福を感じる、それは絶対に変りません。
そこに通じる価値を生み出す力を自らが持ち、それをどれだけ身の回りの人達に提供できるか。それが次世代のというか連綿と続く変わらない人類の求める人の価値です。
社会システムを支えるための技術開発はもう私は誰かに任せ、そういう私が持つべき不変の価値をこれから磨いて行きたいと思います。
私がフォロワーさんに一番伝えたいのは
「あ、そうか、自分を世に出すというのは完成形の自分じゃないんだ、あくまでスタートラインに立つ自分なんだ!」
ということです。
その一点にさえ気づけたら自分の可能性は時間の分だけ無限大に近付く。それを本当に伝えられたら、私が天から授かったこの命に掛かる命題を、きちんと果たせたということだと考えています。
私にはまだまだやらなきゃいけないことがあるのです。頑張ります。
