投資家とおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

FIREした元サラリーマンが資産運用と事業経営での資本家ライフ実現を目指すブログ。FIRE生活、資産運用、起業&事業運営について日々更新!(資産運用状況はプロフィールの方に移しました)

カテゴリー

Count per Day

  • 37現在の記事:
  • 473949総閲覧数:
  • 442今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 37現在の記事:
  • 473949総閲覧数:
  • 442今日の閲覧数:
"FLARE" life

50歳以降の人生を今から設計する

Pocket

アラフォーなうちから人生を一度完成形に持って行こう、これが私が早期FIREを選択した理由です。実際はFIREではなく起業なので、矛盾なく語るために私はFLAREという創作語を使っています。

「FLARE=経済的自立の先で好きな事で起業」

我ながら綺麗な言葉やわ。

コミュニティ名はAFTER FIREとかFLARE LIFEとかにしようかなと考えているのですが、やり始めたら結構人集まるだろうなあと思っています。

だってFIREの先の人生の欠点って私自身が知り尽くしているので、そこに合うサービス作るなんて造作も無いことです。たぶん月一の飲み会幹事やるだけでも成立すると思います。

そこに私はビジネスを絡めて行くので、たぶん結構面白い事業集団に出来ると考えています。

・コンセプト不動産経営、企画開発売買

・アニメコンテンツ制作会社

・自然アトラクション観光ビジネス

・世界のたまり場としての店舗経営

・事業を支える金融ビジネス

この辺りでほぼ確定して来たので、ここにコミュニティ運営とセミナーと称した飲み会を設定することで非常に面白い世界を創れると思います。たぶん利益はほぼ投資活動で賄うスタイル(笑)。

初めは数人から始めて少しずつ輪を広げればかなり面白いことになるはずです。

実は先日大学の研究室のOB会の案内があったのですが、そういう場に参加するためにも私自身の人生を完成させようと考えています。そうして初めて私は私らしく、堂々と世界の権威でもある我が大学の研究室とも向き合えると思っています。

やっぱり大企業の一社員としてではなくて、自分の会社の経営者としての自分で今までお世話になって来た人達と合流して行きたい。

これが私の50歳に向けた人生の設計です。楽しみ楽しみ。

まあ言ってしまうと私がやっている個人事業の全ては法人でのビジネスに繋がって行くのだ。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。