成功を共有するために何が必要か、周りを幸せにするために一番大切な事って何なのか?
Youtubeで動画発信したり本で描いたりしながらもこの課題をどうやったらクリアできるかを考えています。
その答えは結局
「体験を促す」
これだなと思いました。
それは本当に当たり前のことで、やる気が出ない、行動できない、だからなるべく何もしないで成功できる方法を探している、これは今一つ私には理解できないことなのですが恐らく最短ルートを求める人たちの心理的共通項なのだと思います。
「何か行動してみないと何も生まれないんだけど・・・」
それって私から見ると当たり前のことで逆に言うと行動したら始めはどんなにアホでもいつか必ず形になります。
自分自身の知識経験が身に付き周りも助けてくれるからです。
それではこの状況を生み出してしまう現状に一体何が不足しているのかと言うと「体験への入り口」なのだと思います。
やり始めれば調子づき段々と乗って来ます。そして必ず大なり小なり一定の成功に行き着きます。
その体験の一歩を踏み出す情報なりステップなりを示せば、あとは本人の好みや価値観に応じて向かうべき場所に向かって行くのだと思います。
そのハードルを下げたいという思いもあり書籍の三部作シリーズで「野菜作り」「魚釣り」「投資」をテーマに描くことにしたのですが、そことも本記事のテーマは繋がって来ます。
そしてそれをより流動的に実世界での体験に繋げられる活動モデル、これが築ければ私にも当然お金も成功も転がり込んでくるでしょう。
ビジネスの目的は「周りの人たちを成功させること」。この本質に従う限り幸運は私と共にあることを確信しています。日々これをやるだけ、世界が見えてさえしまえば思うがままですね。
体験作りこそは最強の投資、色々な事にガンガン挑戦して行きましょう!
