99%の人間にとっての成功ルート、それは
①労働で種銭を稼ぐ
②投資で資産を築く
③好きなことをライフワーク化
実際に自分でやってみてああこれ間違いないなと思います。逆にこの順番をスキップしても上手くいくのは恐らく1%未満のものでしょうね。
それはいきなりスポーツ選手や作家芸術家を目指したりとか、事業やギャンブルで一発当てて大儲けとかです。もちろん出来なくはないですが成功するのはほんの砂の一握りです。
非常に再現性が低く、あくまで運と実力とフィールドへの参加者の少なさが奇跡的に嚙み合った例外として捉えておくべきです。また順番もスキップすることも出来ず、結局は①→②→③の順番が近道となります。
①の労働については会社勤務でも個人事業で稼いでもどちらでも良いと思います。当然能力が高いほどにこの工程に掛かる時間は短縮できます。
そして親から資産を引き継いだ場合も結局はこの順番でやるのが正解だと思います。②は多少スキップできるかもしれませんが、しっかりとした資産運用の技術を身に着けるのはMandatoryとなります。
そういう意味で公教育の重要性ともリンクし、学校での労働者向けの教育というのはこれはこれでしっかり受けておくべきです。そして②と③については全く持って欠けているので、ここは学校外の教育として自分で施しておくべきものです。
③はもうその人が生きがいを感じることで、ここにこそ自己実現の結晶が形を成していき一番楽しいところですね。もちろん①がいきなりライフワークとなるパターンもあるとは思いますが、仕事を通して資産も築かれライフワークも育ち、結局それは同じルートをたどることになります。
うちのYoutubeチャンネルはお金の話だけではなく、こうした本当の自由で豊かな人生の実現戦略を発信をしています。豊か=お金ではないからで、お金はあくまで興味関心を掴む話の肴ですね。

前回のYoutubeでこれを「資本主義三刀流」と銘打っていますが、最終的にはこれらをバランス良くやっていくのが正解となるはずです。
ほどほどに労働し、十分な資産収入を得つつ、ライフワークに時間を割く。これが回るサイクルの中で自身の能力の維持開発もお金の獲得も自己実現も進んでいき自由で豊かな人生が広がっていく、ということですね。
このルートって成功率ほぼ100%だと考えています。
当然能力の適正や本人の努力に依存し実現するまでの時間は異なってくると思いますが、その道をきちんと真っすぐ進む限り必ず本人にとっての成功を収めるでしょう。
私はこれを「FLARE LIFEロールモデル」と名付け、Youtubeでの発信における核にしています。
皆様に発信するべきはこういう誰にでも適用可能なものであるべきで、ここを土台にその細かなテクニックや考え方をきちんと動画にしていきたいですね。
少なくとも言えるのは、私の子供も近しい人たちも幸福になれるだろうといことで、そのために私は知恵と力をつけていきたいなということですね。
