私は元々海外の人達と一緒に仕事をして来たグローバルビジネスマンなので、独立後の起業科目の中に海外向けビジネスが出て来るのは必然であり、そろそろそちらの活動も火を入れて行こうと考えています。
その一つがYoutubeチャンネルの開設で、先ずは世界の人達に私の存在を知ってもらう必要があります。Youtubeは宣伝ツールなのです、広告収入とかはぶっちゃけおまけに過ぎません。
ということで何をしようかなと考えた時に、やっぱり素直に日本人としての地の利を活かし、私が好きな日本をディープに発信して行くのが良いなと感じています。
具体的には好きな観光地と言うかローカルなネタだったり、その地域に旅行するなら知っておくべきことですとか、美味しいものやアニメの聖地の情報等の外国人がストレートに臨む情報を提供するのが素直に一番良いかなと考えています。
それを表層的なものではなくより深堀し、且つ私の会社のメンバーが直接案内できるような業態が良い様に思いますね。
そういう意味でやっぱり集合場所となれる様なお店が一つ持ちたいなというのと、本当は宿泊案内とかまで出来たら完璧なのですが。この辺りは経営状況を見ながら少しずつ大きくしていきたいと思います。
先日宇治に行った際に観光客と地元民が喧嘩していたので仲裁していたのですが、いま日本に求められているのって私みたいな海外を良く知る人間が上手くこれから始まる人種のるつぼとしての日本をリードして行く様な活動なのだと思います。
アメリカ人、イギリス人、オーストラリア人、ドイツ人、フランス人、スウェーデン人、中国人、インド人、タイ人、ベトナム人・・・と上げだすと本当に色々な国の人達と仕事をしていましたので、飲み会の場などを通して彼らの気質や基本的な国民性みたいなものは何となくですが大体分かります。
まあ言うても人としての根っこの部分はそんなに変わらないものですけどね。
外国人の訪問を問題視するのではなく日本の課題を解決するまたとない手段と捉え、この国がより豊かに発展を続け、且つその規律や美意識を損なうことなく住みやすい国であり続けられる様に。
私の能力と経験はそのための活動に非常に適しており、ここが間違いなく私のライフワークの一つとなるなと感じています。融資を受ける際も非常に説得力と納得性の高い業態を説明できると思います。
そこに向けての法人設立と新チャンネルの開設は私の新しいチャレンジでもあり、先ずは小さなところから地道にいつもの如く積み上げて行きたいと思います。
