転生社長とおるの資本家日誌 / Way to be a Capitalist

FIREした元サラリーマンが資産運用と事業経営での資本家ライフ実現を目指すブログ。FIRE生活、資産運用、起業&事業運営について日々更新!(資産運用状況はプロフィールの方に移しました)

カテゴリー

Count per Day

  • 18現在の記事:
  • 524715総閲覧数:
  • 206今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 18現在の記事:
  • 524715総閲覧数:
  • 206今日の閲覧数:
イラスト・楽器演奏・芸術創作活動

「クリエイター業ほど楽しい仕事」は他に無い

Pocket

何故こんなにも時給の低い仕事をやっているのだろう?自分でも不思議に思います。

私がもっと収益性の高い事業領域に能力を発揮すれば、時給5万円以上の世界でがばがばお金が入ると思いますし、それはそれで私の人生に必要なのでこれから取り組んで行くつもりです。

ですがやっぱりこのクリエイター業の魅力にはどこか抗えないものがあります。

実際時給にすると今の時点では数百円と最低賃金にも届かないと思います。それでも「楽しい」から取り組んでしまうのがこのイラスト執筆の世界です。

漫画家とかアニメーターも一緒でしょうね。

以前Ixy先生がYoutubeでおっしゃっていたのですが、

「君たちはお金が欲しいんじゃないよね?絵の仕事で飯を食っていきたいんだよね?」

確かこういう趣旨の発言だったと思いますが、まさにその通りだなと感じます。

お金が目的じゃないんです、この業界で生きている自分で居たいのです。

これは可愛い女性に心を奪われる様な抗えない魅力です。改めてクリエイターサイトを立ち上げて、きっと色々な人にこれから絵や作品を見てもらえるんだなと感じ、なんかものすごくドキドキワクワクしている自分が居ます。

やっぱりこの感覚はどこか童心に帰った様な、夢を描くってこう言うことなのでしょうね。

ということでYoutubeや書籍販売を通してしっかり画力を鍛えながら、まだまだこのクリエイター業の拡大を図りこれだけで立派に立ちゆく活動にしていきたいと思います。

絵もまだまだこれから上手くなるのは自分でも良く分かります。トップイラストレーターの画力を3年で手に入れる、というのが絵における私の目標です。そして絵の仕事は素直に画力が勝負、販売PR営業活動も大切ですがやっぱり最後はそこに行き着くなと最近感じますね。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。