外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,181万円、純資産5,949万円($438,021、自己資本比率39.1%)【金融資産2,727万円(日本円 354、株式/ETF/投信 1,342、外貨FX/CFD 9、債券 /REIT/インフラファンド 111、暗号通貨 164、金/プラチナ/銀 220、保険/退職金 524)+ 実物資産3,222万円(不動産 1,147、太陽光 1,822、耐久財等 251)】、労働CF 709万円/年、資本運用CF 360万円/年(不動産 14、太陽光 135、金融資産運用 211)、事業CF 14万円/年。

カテゴリー

Count per Day

  • 102952総閲覧数:
  • 108今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 102952総閲覧数:
  • 108今日の閲覧数:

不動産事業

自宅に求めるもの:釣った魚の調理環境

自宅購入については色々と書いてきましたが、これからより具体化していくために自宅に…

2024年の自宅購入計画を実行に移していく

そろそろ自宅購入を進めていきたいと考えています。娘が幼稚園に入り、小学校に入る前…

次の新築不動産をそろそろ購入しようかな

私は都心新築不動産投資が大好きです。しかも建売の完全お任せプラン。 特に労するこ…

家の購入方針が大体固まって来た気がする今日この頃

今まで家の購入については色々と記事にしてきました。 私は一か所で永住するという考…

楽器演奏に特化したマンションの建設構想

私が生きている間に叶えたい夢の一つが楽器演奏を全面に出したマンションの建設です。…

2022年の不動産事業の振り返りと今年のテコ入れ

7年ほど前に購入した名古屋市のアパートですが、昨年は退去も続き且つそろそろ私自身…

来年以降の不動産投資戦略を改めて考えてみる

都心の不動産価格が上がりまくっていますね。 私が東京での暮らしを真剣に考えていた…

自分が住みたいと思える戸建て投資

私が是非やってみたいなと考えているのが戸建て不動産投資です。 住むならやっぱり戸…

住宅ローンを組んでまで欲しい家があるのか

先日家を見に行きました。最近売り出し中の新百合ヶ丘のファインコートです。最近ファ…

アイケンジャパンセミナー感想

久しぶりにアパート投資セミナーに参加しました。今日はアイケンジャパンです。 オー…