外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,181万円、純資産5,949万円($438,021、自己資本比率39.1%)【金融資産2,727万円(日本円 354、株式/ETF/投信 1,342、外貨FX/CFD 9、債券 /REIT/インフラファンド 111、暗号通貨 164、金/プラチナ/銀 220、保険/退職金 524)+ 実物資産3,222万円(不動産 1,147、太陽光 1,822、耐久財等 251)】、労働CF 709万円/年、資本運用CF 360万円/年(不動産 14、太陽光 135、金融資産運用 211)、事業CF 14万円/年。

カテゴリー

Count per Day

  • 102938総閲覧数:
  • 94今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 102938総閲覧数:
  • 94今日の閲覧数:

月: 2019年1月

副業サラリーマンの王道的資産運用を考える

資産運用・・・ 一昔前の一般ピープルには無かった概念ですよね。 それがアベノミク…

事業経営の時給を計算してみた

おはようございます。とおるです。 最近は晴れの日が多く、太陽光発電量も順調で嬉し…

2018年決算書の作成と節税効果の分析

おはようございます。とおるです。 会社から源泉徴収票も発行され、ようやく確定申告…

銀行との金利交渉の結果2

こんばんわ。とおるです。 本日は金利交渉の手続きを完了させてきましたので、その際…

ブログの収益化と海外需要の取り込み

こんばんはとおるです。 現在日本時間18:00ですが、私の体内時計は朝の10:0…

国の制度を活用した資産形成を考える

こんばんわ。とおるです。 ようやく日本に帰ってきました。現地のローカル便を1時間…

外国からの訪問者へのもてなし

おはようございます。とおるです。 スウェーデンでの仕事が終わり、今日からお土産を…

スウェーデン出張で体験した現地での暮らし

こんにちは。とおるです。 時差ボケで現在朝の6時前です。スウェーデンは緯度が高い…

不動産経営の魅力

こんばんはとおるです。現在スウェーデンの片田舎でブログを更新しています。外は寒い…

自分の個性を具体的に導き出す5つの方法

自分の個性の追求について今回は書いていきたいと思います。 自分で事業を行う上で大…