外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 49現在の記事:
  • 112525総閲覧数:
  • 60今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 49現在の記事:
  • 112525総閲覧数:
  • 60今日の閲覧数:
釣り・マリンレジャー・天然食材を味わう

墨烏賊釣りに行ってきました!

Pocket

こんにちは。とおるです。

今日は趣味の釣りについて書いてみたいと思います。

たまにはわき道にそれてリフレッシュすることも大切なのですよ。

久しぶりに船釣りに行ってきました

今夏のターゲットは墨烏賊です。

朝6:00に一之瀬丸さんに集合しました。

墨烏賊釣りは初めてなので、釣り竿も道具もすべてレンタルでやりました。

墨烏賊のテンヤ釣りは竿が特殊なので、下手に手持ちの竿を使うよりはレンタルに頼った方が良いなという判断です。

折角の一日を楽しむために、少々のお金は使っちゃいましょう!

ということで道具を揃え船に乗り込み、出発です。

スッテを付けるか迷っている方へ

出発前にワンポイント、これは絶対付けましょう。理由は後述します。

当日朝私も悩みましたが、少しでも釣れる確率が上がるならつけようと思い購入。

更に追加投資で一日のリターンを大きくとりに出ました。

当日の仕掛け

シャコ餌のテンヤと、スッテで狙います

当日の仕掛けはシャコ餌のテンヤと、そこから40cmほどのところにスッテを付けました。枝素は10cm程度。

釣り方ですが、底に仕掛けがついたら糸ふけを取り40~50cm程しゃくります。

その後竿を2~3秒とめて、ゆっくり底まで落とします。

そしてまたしゃくりを繰り返します。

これを15秒に一回ほど行います。これを無心で一日中やります。

待望の墨烏賊とのご対面

1時間ほどあてどなくしゃくっていると、突然グッという手応え。

一瞬根掛かりかと思いましたが、巻き上げられるので確かに何かが掛かっています。

心地良い手応えを楽しみながら見えました。

大きな墨烏賊です!!

その後また1時間ほどで2匹目を追加。朝から渋いと聞いていたので、好調な出だしに安堵します。

墨烏賊の名の通り炭で真っ黒になります。シーズン終盤の最大サイズ

何とスッテに・・・

2匹目も釣れ、気分良くしゃくっているとまたもや手応えが。

ん、今度は軽いかなと思っていると透明なイカが・・・マルイカです!!

胴長25cmほどの良型です。マルイカも釣れるなんて、とよく見るとスッテを抱いています。

スッテを買って取り付けた今朝の自分を褒めてあげたい、そう心底思いました。

そうです、これがスッテをお勧めする理由です。

その後スッテにもう1匹小さなマルイカが掛かり、その日は納竿です。

美味しそうなマルイカ

釣りはやっぱり楽しい

本日は趣味の釣りについて書いてみました。

釣りはやっぱり良いですね。

疲れ果てた心と体がリフレッシュします。

釣りは月に1回くらい行くと、何となくですが長生き出来そうです。

新鮮な魚もお土産に出来るので、趣味としてはとても良いですね!

これだけで釣れればイカ料理を堪能できます。

それでは本日も長文お読みいただきありがとうございました!!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。