外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 75現在の記事:
  • 112124総閲覧数:
  • 25今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 75現在の記事:
  • 112124総閲覧数:
  • 25今日の閲覧数:
アニメ・ゲーム・メタバース

「宇宙よりも遠い場所」感想

Pocket

私は本当にたまにですが、アニメにものすごくハマります。

高校時代に見た「ロミオの青い空」。あの作品は本当に感動的で、登場人物の心理描写やミラノの風景を舞台にした映像も美しく、まさに純粋な少年の友情の極致を見ました。

日本アニメーション公式HPより引用

ロミオとアルフレドの友情を描き切った名作です。少年時代の友情ってとても特別なものでしたよね。それを思い出せるはずです。

主題歌の「空へ・・・」を聞くだけで目頭が熱くなります
日本アニメーション公式HPより引用

もうこの作品について語りだすと本が一冊書けそうなのでここまでにしておきます。

魔法少女まどか☆マギカもそうですね。元々当時好きだった女の子が見ていて興味があったのですが、その数年後に劇場版叛逆の物語上映記念で放送していたものを嫁が録画したのがきっかけで見て、その圧倒時なストーリーに惹かれてどっぷりはまりました。


「劇場版 魔法少女まどか マギカ[新編]叛逆の物語」公式サイト より引用

そして今回は私の心に響いた「宇宙よりも遠い場所」について書いて行きたいと思います。ネタバレが多少入るので、気になる方は先に本編見てくださいね。

登場人物相関図。宇宙よりも遠い場所公式HPより引用

「宇宙よりも遠い場所」を見ていて感じた、自分の思いをストレートに表現する素晴らしさ

この作品の魅力は語りだしたら尽きません。もう全てが愛しくて本当に素晴らしいのですが、今回は私が最も感動した登場人物の「小淵沢報瀬」について語りたいと思います。

6話の「ようこそドリアンショーへ」で彼女の魅力が爆発します
宇宙よりも遠い場所公式HPより引用

彼女はとても不器用な性格です。自分の思いをストレートに表現し、周りに馬鹿にされ、それを繕う術も知りません。

その真っ直ぐな強い意志が物語の軸となり話が進みます。

この軸の強さがあるから、素敵な人生の物語が進むんだなと感じました。そう、誰に馬鹿にされようと自分の思いを素直に表現しそれを実行に移すことが出来る。そんな人がこの世界を創っていくのです。

この11話が一番好きです。報瀬と日向の友情が美しすぎて、直視できない。
宇宙よりも遠い場所公式HPより引用

報瀬と日向の友情を真っ直ぐに描いた11話ですが、終盤はもう涙が止まらない名場面が津波の様に心を洗い流してしまいます。

生きていることが素晴らしいと思える、この作品に出合えて良かったなって思いました。

そして12話で、ストーリーの核心部分を完璧に描き切りましたね。もうこんな作品に出合うことはないんじゃないかって思ってしまいます。

人生を変える作品に出会えたことが何より嬉しいです

こういう作品を見ていると、自分の行動が変わっていくのが感じ取れます。

もう純粋な少年時代には戻れないけど、それでも自分にもかつてそんな風に真っ直ぐに思いを語って、友達との関係を真剣に考えて、悩んだ、そんな美しい時代があって、そこから今の自分の人生が続いているってことを再確認できます。

綺麗な土壌から育った、これからも輝いていく人生。多少一時的に汚れて、歪んでも、またより良い道を選択できる。そんな人生を生きている実感を持てるのです。

またいつか素晴らしい作品に出会うことができるなら、それだけでも生きていく価値はありますね!

それでは今回もありがとうございました!

是非一度見てみてください。きっと素晴らしい世界が開けると思います。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。