おはようございます。Toruです。
来週太陽光物件の土地契約に行きます。3年以上進めてきた太陽光発電事業立ち上げもいよいよ最終フェーズです!
その立ち合いにあたり色々と考えを整理したいと思います。
土地の造成を完了しました
先日太陽光業者さんから連絡があり、造成を完了したとのことで立ち合いと今後の工事の打ち合わせ実施の運びとなりました。
写真右側に竹林が生い茂っていて電柱もありますので日当たりについてはやはり最高の条件とは言えませんが、その分値段交渉と高効率パネルの導入を業者さんと頑張りました。
ただ思っていたよりも日当たりが良さそうなので、想定以上には稼働できそうだなというのが第一印象です。
来週業者さんとレイアウトの詳細について詰めていきますので、また続報書いていきたいと思います。
レイアウトの検討と想定している利回りについて
上空から見た図が以下になります。かなり障害物が多い物件になりますね・・・我ながら凄い物件を選んだものです笑。これが24円物件で今まで残っていた理由でしょう。
だからこそ収支が合うように値引き交渉が出来ましたし、私としても貴重で草刈りが楽な高単価物件を購入することが出来たので良かったかなと思っています。
この状況を業者さんと確認し、最適なパネル配置とストリング構成を検討したいと思います。これが最後の仕事です!
想定している利回りについてですが、シミュレーション上では所謂表面利回りと私が重視している実質利回りで以下になります。
表面利回り=(発電収入)÷(物件価格)×100=14.1%
実質利回り(売電収入 ‐償却資産税‐土地固定資産税 )÷(物件価格+工事負担金+登記費用他諸費用)×100=12.1%
また日当たりに阻害要因による~8:00と16:00~の売電量を0円にすると、過去の経験値から夏場で大体13%発電量減、冬場で大体10%発電量減となると思います。そこから発電減を加味した期待発電率88.5%として利回りを計算していきます。
ストレス利回り (売電収入×期待発電率 ‐償却資産税‐土地固定資産税 )÷(物件価格+工事負担金+登記費用他諸費用)×100=10.5%
キャッシュフローは年間60万円くらいかなーと思っています。自己資金を300万円ほど入れていますので自己資金回収比率は20%です。
後はこれを残債700万円の繰り上げ返済に充てていくか、次の事業投資に回していくか、はたまた生活費に使うか。これから考えていきたいと思います。
今年の3月からの稼働を目指して
この2基目で太陽光事業は一旦立ち上げ完了です。融資も取れて資金も確保しているため、3月には稼働できると思います。2基の立ち上げに足掛け3年半ほどでようやく完了です。
これ以上増やすと自己管理ができなくなるため、この2基目の24円物件で個人事業としては最後にしようかなと考えています。14円物件は管理面積が広すぎて利回りも私が求めているものには届かず。2基であれば草刈りも何とかなるし、運動がてら温泉旅行がてら気ままに管理したいと思います。
太陽光は自然と共生した新しい世界への投資という一面もあり、収益性だけではなく現地の方との協調や自然破壊への配慮も忘れずに続けていきたいと考えています。
そして何より収益性についてはこの2基の太陽光の収入が今後20年の収入の柱ともなるため、しっかりメンテナンスを行い安定稼働を進めていきたいと思います。
それでは本日もありがとうございました!