外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,181万円、純資産5,949万円($438,021、自己資本比率39.1%)【金融資産2,727万円(日本円 354、株式/ETF/投信 1,342、外貨FX/CFD 9、債券 /REIT/インフラファンド 111、暗号通貨 164、金/プラチナ/銀 220、保険/退職金 524)+ 実物資産3,222万円(不動産 1,147、太陽光 1,822、耐久財等 251)】、労働CF 709万円/年、資本運用CF 360万円/年(不動産 14、太陽光 135、金融資産運用 211)、事業CF 14万円/年。

カテゴリー

Count per Day

  • 33現在の記事:
  • 103451総閲覧数:
  • 45今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 33現在の記事:
  • 103451総閲覧数:
  • 45今日の閲覧数:
太陽光発電・自然共生事業

アパート&太陽光による資産構築システムが完成しました!

Pocket

おはようございます。Toruです。

欲しい車を探していたら、カーセンサーに良さそうなZ4がありました!買いませんがね・・・

木目パネルが大胆に奢られていて今でもトップクラスに美しい内装です
※カーセンサー公式HPより引用

昔Z4に乗っていたのですが、本当に良い車でした。未だにこの車を超える美しさの車は無いと思います。裕福になったらショールームに飾っておきたい車です。

カーセンサー公式HPより引用

さて、ようやく太陽光発電所2基目の売電を昨日開始することが出来ましたのでその状況をお伝えしたいと思います。

太陽光二号機「霞」が立ち上がりました

一年近く進めていたプロジェクトでしたが、ようやく太陽光二基目の売電を無事開始することが出来ました。

名前は「霞」と名付けました。一基目は「桜」と名付けています。何となく和風の一文字がカッコいいなと思いつけています。愛着もわきますしね。

これで私が描いていた名古屋アパートと太陽光発電所桜&霞による資産構築システムは完成しました。自己資金を700万円ほど投入し、20年の運用により純資産総額を4,000万円ほどにしたいとおもいます。自己資金運用利率10%を目指してトラブルを上手く克服しながら頑張りたいと思います。

キャッシュフローを100%返済に充て、20年後のアパート収入を構築します。
FIT後も売電は継続していきたいです。

発電状況についてはまだあまりデータが集まっていませんが、概ね予定通りの発電となりそうです。この辺りは引き続きご報告していきたいと思います。

12時半くらいに連携開始したと思しきグラフ。フルタイムで大体3月であれば 200kWh以上は出ると思います。

何事も長期的にじっくりと取り組むのが最良です

不動産も太陽光も株も長期的な投資となります。数年で資産が10倍になるようなリスクの高い投資をするのではなく、時間を掛けてゆっくり確実に資産を構築していきたいです。

日々の仕事を一生懸命頑張りながら進んで行く時間を上手く資産構築に使っていきたいですね。不動産も太陽光も時間をお金に変える事業だなと感じます。

今後も会社のお給料を上手く使って会社以外の収入を確保しながら少しずつ豊かに自由になっていきたいと思います。

それでは本日もありがとうございました!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。