外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 112527総閲覧数:
  • 62今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 112527総閲覧数:
  • 62今日の閲覧数:

月: 2021年6月

二極化が進む世界の中で

ここ最近のコロナバブルの影響で資産が1億円を超える方が増えている様です。何とも羨…

押し目買い+計画ナンピン

お、下がったな。 株式市場や様々な金融商品の価格を眺めているとそう感じることがあ…

繋いでいくこと

最近次の人生のステージに向けて具体的な行動に移しています。 それは今までの労働者…

小さなやってみたいことリスト

今朝も雨のしとしと降る朝です。こういう日は落ち着いてコーヒー飲みながら文学的な思…

娘の保有株式チェック

おはようございます。本日は朝から娘とパソコンに向かいながら証券口座画面を眺めてい…

今は拡大よりも足元を固めるフェーズ

おはようございます。今週もサラリーマン生活なToruです。 やはり以前に決めた通…

遅れて現れた自然薯プランターの支配者

ベランダでプランター栽培をする上でとてもお勧めの野菜があります。 それは自然薯で…

配当金・株主優待投資の魅力

配当金と株主優待の季節になりましたね。我が家にも次々と嬉しいお便りが届いてきてい…

実験的4%ルールの実践

もうすぐ夏のボーナスですね!やはりボーナスは幾つになっても嬉しいものです。 昔は…