とおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

FIREした元サラリーマンが資産運用と事業経営での資本家ライフ実現を目指すブログ。FIRE生活、資産運用、起業&事業運営について日々更新!(資産運用状況はプロフィールの方に移しました)

カテゴリー

Count per Day

  • 84現在の記事:
  • 297381総閲覧数:
  • 291今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 84現在の記事:
  • 297381総閲覧数:
  • 291今日の閲覧数:
不動産事業

1年不動産購入を後ろ倒しにするデメリット

Pocket

先日の大雪により太陽光発電所が半日ほど発電していませんでした。

初めての経験だったのでちょっと焦った・・・

こんなーグラフーはー、はーじめてー3,2,1ファイ
快晴にも関わらず午前中の発電がほとんどありません。

まあこれも良い経験です。始めるのが早いほど多くの経験が得られ自分自身の資産となりますね。

不動産を購入するにあたっても、やはり始めるのが早い方が良いのは間違いないです。

本日は購入を後ろ倒しにするデメリットについて書いていきたいと思います。

不動産購入を後ろ倒しにするデメリット

日本において不動産投資をされる方のほとんどはキャッシュフロー狙いがメインだと思います。

サラリーマンの知り合いにもキャピタルゲイン狙いの強者はいるにはいますが、キャッシュフローが出ないため生活は非常に苦しそうです。サラリーマンにはちょっと難しいと思います。

このキャッシュフロー狙いの不動産投資において、一年購入を後ろ倒しにするデメリットというのは

・家賃収入が1年分得られない。

・返済が1年分進まない。

・経験年数を1年分失う。

この辺りが大きいと思います。

確かに現在不動産価格が高騰しているのですが、1年早く始めた分だけ上記を得ることが出来ます。

例えば1棟アパート8000万円の場合、家賃収入は利回り7%で一年560万円です。

ローンを30年元利均等フルローンで借りたとして、年間で200万円ほど返済が進みキャッシュフローも40万円ほど出ます。経年による劣化を考慮しても、これだけの金額が次の年に安くなると期待するのは難しいです。

やはり始めるのは早い方が良いのです。

耐えているだけで日々楽になる不動産投資

元利均等にしても元金均等にしても、日々を過ごしているだけで少しずつ返済に占める利息の額が減っていきバランスシート改善スピードが上がっていきます。

保有しているだけで物件が稼いでくれるというのは信じられないようで本当のことです。

運悪く明日富士山が噴火したり大地震が起こる可能性もあるのですが、そればかりはどうしようもありません。保険に入り地域分散してリスクヘッジしましょう。

自己資金も物件価格の3割を用意すれば大抵のリスクには対応できます。何よりサラリーマンであればサラリーマンを続けることが最大のリスクヘッジですね。

ということで私も一日も早く購入できるようにしたいと思います。

あとは利回りが高いが手間かかる築古か、利益確定に時間がかかるが綺麗で楽な新築か。

やっぱ綺麗な新築かな~利回り低いけど

それでは本日もありがとうございました!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。