とおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

FIREした元サラリーマンが資産運用と事業経営での資本家ライフ実現を目指すブログ。FIRE生活、資産運用、起業&事業運営について日々更新!(資産運用状況はプロフィールの方に移しました)

カテゴリー

Count per Day

  • 44現在の記事:
  • 334423総閲覧数:
  • 62今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 44現在の記事:
  • 334423総閲覧数:
  • 62今日の閲覧数:
資本家への道、セミリタイア、FIRE/SIDE FIRE日記

今日朝一番にやったことは何でしたか?

Pocket

朝一番に起きてやったこと、それが一番大切にしていることです。

二度寝したらお疲れなのかもしれませんね。その場合は必要なのは休むことです。回復したら自然とやりたいことが出来るようになります。

今朝起きて私が何をやったか、Youtube管理ページ開きました。そして昨日描いた絵を見直す。

画像
ちょっと萌えあざと過ぎるので動画公開までにもろもろ直そ。

たぶんもうほとんどのことを体験し終えた私にとって、これからの人生は起業、子育て、イラスト楽器の芸術。残っているのはこの3分野だけです。

とてもシンプルでクリア。

朝の時間はとても貴重な時間

この朝起きた時間に一番大切なことをする。これを365日積み上げる。

その先がこれからの人生です。

私の様な凡人の人生攻略法の極みを動画にしました

サラリーマン時代は平日は会社の仕事、土日は投資でした。趣味の楽器も好きでしたが活動を絞るために一時休止。

これはかなり断腸の思いでしたがおかげで今は時間が自由。これからピアノ再開して娘と一緒にレベルアップに励もうと思います。

スケールカデンツァインベンションと好きな曲一曲。

やっとやりたいことに時間が使える。

朝起きて一番やりたいことに素直に取り組める。これ以上の贅沢はありませんね。

デッサンも色塗りも精度を上げて行く

私の絵の技術的な目標もやっぱり上位5%です。つまり100人いたら上位5人に入ること。

何をするにもいつも同じです。これが明確な相対的目標で、それ以上はもう狙うことに価値がそれほど無い。1位を目指す場合はとんでもないコストが掛かるし、そもそも目指す必要がない。

イラスト描いてて良く分かって来たのは、思う以上に人間の目が繊細ってことです。

もうこれ完全に基礎を無限に積み上げるしか無いなと感じます。

本当に1ドットのずれが絵の印象を左右する。ほとんど見えない様な色の変化も人の目にはほぼ無意識に認識できている。

画像
始めに箱で絵の下書きを描くのがどれだけ重要か。
画像
全身はやっぱり超難しい
画像
とりあえず色々描いて絵の要素のブレーンストーミングする日々

少しずつ見えてきたのは、絵の部分部分のパースがばらばらになると絵が崩れるのと、色塗りが思った以上に難しい。

デッサンと色の全体バランスを見ながら絵を描きつつ、線と塗の仕上げをしていく。これは確かに日常生活では使わない能力ですね。

やっぱりあと2年だなと素直に思います。それが出来た上でやっと絵の味が入る。

画像
今回の絵の中で一番絵として面白い気がするのでサムネ採用。

二次元イラストの世界は深すぎです。

画像
足の輪郭線に込められた情報量の多いこと。これ筋肉と骨の構造と、足の向きと過重による変化が完全に理解できていないと線掛けないやん、って思いました・・・それに加えてパースと色が絡んで何この無理ゲー。

欧州系の元上司のスマホの壁紙が萌えキャラだったのですが、海外的感覚で見ると二次元美少女イラストってすごく「お洒落」です。こういう感覚って一般的には分からないものなのかもしれませんね。

楽器もそうなのですが、絵を描いていて良いなあと思うのが絵を見る目が養われることですね。

知れば知るほど人生が豊かになる。

資本家キャッシュフローにより資本主義を動かす側になれる

人の流れとお金の流れは密接に関連しています。

人が集まればお金が集まり、お金が集まれば人が集まる。この資本主義の原理であるお金の流れを使えば、自分の手で労働回帰ループを発生させることすらも出来ます。

お金って流体なのですが、次回の動画はこういうところを上手く言語化してプレゼンしようと思います。

画像
ナレーターはひかりちゃん。
画像
金髪碧眼のコスプレイヤー
画像
もうすぐ夏!

お金の流れを使いこなす、これが見えていると世界の景色は一変します。私にしか見えていない世界を上手く動画にしていきたいですね。

全然関係無いのですがなんか無性にピータールーガー行きたいので近々計画してみたいと思います。ステーキの値段が上がる、というのはほぼイコールで資産の価格も上がる、ということです。

資本家側の世界はインフレも円安も関係無い、何故なら資産がそれを全て吸収するから。資本家の資本無限拡大の原理を知れば世界なんて全部手のひらの上です。

是非自分らしい人生を築き、その世界を楽しんで行きましょう!そのために私の知識が役立てば何よりです。

資本主義なんて簡単簡単。そのコツを上手く面白おかしく見せて行きたいですね。

それでは皆様も良い週末を。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。