やっぱりこれから3年は結構泥臭いことしないとダメだなと感じます。
ハッキリ言って労働者としての人生はゲームクリアしてます。全ての課題を乗り越えその立場から卒業できるだけの資格を揃えたと思います。
一方で私はこれからまだまだ成長していくことを目標にしており、この場所に胡坐をかいているようではその目標を達成することは出来ません。
私は本当に今何を求めているのだろう・・・
・自分自身の幸福? →健康であり友達も居て家族も元気でお金もある、一体何をか求めんや。
・周りの人たちの幸福? →私に本当にこれを願うほどの身分や実力があるのだろうか?
・キラキラした成功? →これは少し憧れの様な物をまだ感じる。
・世界を広げたい? →グローバルに仕事したけど、まだまだ色々な分野の人と仕事したり仲良くなりたい。
・もっとお金が欲しい? →これは素直にYES。富裕層の装備品はまだまだ私には手が出ない。
孤立した自分として欲しいものと言うのは正直そこまで無いのだと思いますが、一方で共同体の中の自分として欲しいものはまだまだ沢山あります。
明らかに感じているのは自立から相互依存へのレベルアップであり、そのためにはやっぱりしんどくてもやらなきゃいけないことがまだまだあるなと痛感します。
書籍だってYoutubeだって全然知名度が足りないので売上全然ですし、そもそもそれって社会貢献の量としても少なすぎるということに直結します。
私の弱点は昔からあまりにマイペースでのんびりし過ぎたり一気にやったりすることで、日々の努力の量をもっと上げて行かないと行けないなと思います。
同じアウトプットも昔よりも全然短い時間で出来るので、その分だけやっぱり質・量ともに増やして行く必要があります。
何よりまだ知らない世界に勇気を持って飛び込み、そこで必死になって新しい価値を生み出す力を手にしていくべきです。
ということでモードチェンジ「人生泥臭モード」。マインドセットをアップデートしていきます。
