私は自他ともに認める超が付くほどのミドルアッパー層。
私ほどこの言葉が似合う人いないでしょ。
誰もが知る有名大学卒、日常に溶け込む商品ブランドや投資対象としても名前が上がるような会社の勤務歴、所謂
「あるあるモデルケース的人生」
もうこうとしか言いようがない(笑)。
モデルハウスにありそうなライフスタイル、モデルライフプランに出てくる人生、こういうものを追い求めていましたしまさに1億総中流社会の産物そのもの。
私のSNSフォローいただいている皆様も比較的多くの方が私のような人生を送ってきていると想像しています。
ほんのちょっとの工夫で一気に資産形成を成すこともできるのがこの層で、それを良く知る私として言えるのは私のSNS見ていれば必ず相応の資産形成を短期10年以内で成し遂げることが出来ます。それは私のプライドに掛けて保証します。
もちろんそうでない方でも時間をかければ有効です。
まあ未来のことなので100%は保証できないというのが事実なのですが、それでも確かに残るのは幸福なお金の使い方や高効率な生活に対する基礎理解であり、この知識は私自身の創意工夫のたまものと言えますが、且つ何より私の両親の教育による恩恵そのものでもあります。
先述のモデルケース的生き方が有効に機能していた時期もあったと思うのですが、今のご時世ちょっと雲行きが怪しくなってきました。格差の拡大とともに本来アッパー層の人生を進めるはずだった人々が労働者側の世界への負担の波を思いっきりこうむり、あまりに過度に会社員を酷使するオンラインシステムにより求められる成果が増え続ける割に給料は年率1%程度しか増えていかない現実。
私たちはこういう現実を冷静になって認識し、自らの人生を本来のアッパーストリームに乗せていく工夫をする必要があります。
私はそのためにSNS発信をしていますし、私は人よりも長い時間を資産形成の検討に費やしてきましたので、発信する情報や知識も私のキャリアに恥じない品質のものであることを願い、またその品質を担保できていることも私自身の実績とともに自負しています。
ここは推してまいります。
そしてこのミドルアッパー層の次のキャリアステップは以下に分類されると考えます。
①私のようにサラリーマンの次のフェーズである起業に進む
②サラリーマンを続けさらなるキャリアアップを目指していく
恐らく静かなる退職方向に進む人は少ないと思います。そういう自分の人生には納得できずに、会社が好きであれば会社員として、可能性を広げたければ経営者や事業主として、そのいずれかの道の高みを目指し進むケースが多いはずです。
私たちはそういう人種なのです。
その中で恐らく誰もが一度は陥るのがお金を稼ぐことへの気位による憂鬱で、例えば今まで修羅の世界で血で血を洗う様な世界で生きてきた人には出来る馬鹿になってプライドもへったくれもなくお金を稼ぐみたいなことが、私たちは自分たちが育ってきた美しい世界から来るある種の抵抗みたいなものを感じるはずです。
これはある切り口では貧者ルサンチマン的なもので、これが私たちミドルアッパー層が持つ憂鬱の背景にあるのだと思います。乗り越えるべき壁であり、なおかつその乗り越え方に一工夫が必要なのです。
いずれにせよビジネスにおいて初動の利益確保は非常に重要で、資産形成初期の小さな種銭作りが非常に重要なものであることと概念は一致します。そこで綺麗な稼ぎ方、みたいなこだわりを持つことで足踏みをすることを余儀なくされます。
正直ここを避ける方法は無いと感じています。私たちにはそれが出来ませんし、私もそうなのですが綺麗に稼ごうとするとやっぱり初めは毎月数万円が良いところでしょう。
でもそれで良いと思っています。だから「FLARE」が活きてくるのであり、資産収入で生活費を確保できている以上、何も自分の魂を汚すような事業でお金を稼ぐ必要なんてありません。
私たち社会のミドルアッパー層が世界のお手本になるような気品のあるお金の稼ぎ方をしていき、本来の貢献への対価による利益獲得を目指していく世界。そういう中で貧しく生きるために必死な人たちをも豊かにするセーフティフォース的社会構造が形成され、人類皆が進化した人類種として活き活きと輝ける社会。
私は思想家であり理想家なのでこういう世界を魅力的だと描きますが、能力の高い私たちだからこそ実現できる世界だとも考えています。
時には躓き憂鬱の雨に降られる日もありますし、それは貴方だけではありません。
さあともにこのミドルアッパー層の憂鬱を乗り越え世界を変えていきましょう!先ずは自分の世界を美しく満たし、その次に周りの大切な人たちの幸福の一助となり、最後はそれが集まり世界はすっかり変わっています。
そうして少しでも次世代に貢献することが出来たなら、そんなに素晴らしいことはありません。
