転生社長とおるの資本家日誌 / Way to be a Capitalist

FIREした元サラリーマンが資産運用と事業経営での資本家ライフ実現を目指すブログ。FIRE生活、資産運用、起業&事業運営について日々更新!(資産運用状況はプロフィールの方に移しました)

カテゴリー

Count per Day

  • 16現在の記事:
  • 568385総閲覧数:
  • 1069今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 16現在の記事:
  • 568385総閲覧数:
  • 1069今日の閲覧数:
起業・事業化・法人運営

「法人設立」思い描く会社経営の姿

Pocket

ということでぼちぼち法人設立を現実にしていきますが、先ずはこの法人設立により事業の箱を作ります。

この箱さえ出来てしまえばあとはもう中身を詰め込んで行くだけ。

事業内容は

・不動産賃貸業

・食品エネルギー生産

・セミナーイベント開催

・コンテンツ開発販売

ここを中心に据えて行きます。言ってしまうと「現在個人事業でやっていることを拡大する」ということです。

拠点は東京都心、端的に言うと文京区or千代田区。探せば意外と安いSOHOが見つかります。

自宅とこのオフィスの二拠点生活を主軸に、不動産賃貸業を拡大しながら京都大阪名古屋、そしてより西に北にと展開していきます。

そして移動の足はやっぱり車が中心で、自宅使用用のフリードとは別に法人専用の足車として現在メルセデスベンツのEクラスのディーゼル辺りを物色しています。現行型EクラスオールテレインBurmester付きの中古格安物件を狙っています。Cでも良いかもしれませんがそこは価格と品質のバランスで、Cの方がサイズ的にも使いやすいかもしれませんね。

狭い道をちょいちょい通ったり釣りの足に使う訳でもないので多少大きくてもOK。どちらかと言うと数百キロの長距離を快適に安全に移動できることが優先です。

ただ外車はもう新車買いはしない(笑)。そして私は元々プロの自動車開発エンジニアなので、こういう車を使ったコンテンツ開発は事業活動の副産物としてまた活用して行こうと思います。

会社設立の予算は2000万円。うち資本金は100万円として残りを個人的信用の裏付けとして融資拡大し1億円の資本規模のビジネスを展開します。

これでほぼ固まったな、ということで次は手続きです。

どうしようかな、今月中か年内中に立ち上げて来年からに備えるか、はたまた春からの起動にするかはちょっと考え中。現在既に個人資産と個人事業だけで生活も仕事も十分回っているので何も焦る必要はありません。

どちらかというと社名とか定款とかに迷っているので(笑)、こちらはじっくりやっていきます。

FLARE LIFE、本当に楽しいよ♡

なので皆様も是非とも資産形成を頑張って、その先に夢のある人生を描いて行きましょう!

今週の動画はこんな感じで行こうかなとか考えつつ(笑)

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。