外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,181万円、純資産5,949万円($438,021、自己資本比率39.1%)【金融資産2,727万円(日本円 354、株式/ETF/投信 1,342、外貨FX/CFD 9、債券 /REIT/インフラファンド 111、暗号通貨 164、金/プラチナ/銀 220、保険/退職金 524)+ 実物資産3,222万円(不動産 1,147、太陽光 1,822、耐久財等 251)】、労働CF 709万円/年、資本運用CF 360万円/年(不動産 14、太陽光 135、金融資産運用 211)、事業CF 14万円/年。

カテゴリー

Count per Day

  • 46現在の記事:
  • 103452総閲覧数:
  • 46今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 46現在の記事:
  • 103452総閲覧数:
  • 46今日の閲覧数:
資本家への道、セミリタイア、FIRE/SIDE FIRE日記

2020年の副業収入まとめ

Pocket

2020年は子供も生まれとても幸せな年でした。

子供が居ること以上に幸せなことはありません。

そしてその幸せを守るためにはお金が必要なのです。

それでは2020年の副業収入をまとめていきます。

2020年の副業収入まとめ

■太陽光発電収入

これは前回の記事で以下の様にまとめています。870,402円でした。

草刈りは大変でしたが何とか2基の体制を維持しながら確実に収益を出せた年でした。

■不動産収入

名古屋市のアパート経営ですが、今年は退去が一回もなく入居率100%で892,711円でした。

不動産は生命保険代わりにもなるので実質的には年間100万円を超える収入になります。

但しまだまだ負債総額も大きいのでキャッシュフローは私用では使わずに再投資に回していきます。

■資産運用収入

株や投資信託、債券や金や仮想通貨の売買です。今年はコロナの落ち込みを上手く拾って624,005円のキャッシュフローを得ることが出来ました。

こちらも基本的には再投資に回していきます。

■その他事業収入

ブログや動画、節税やポイ活の収入です。406,824円でしたね。

ほとんどが節税から来る収入なので、以下に経費や国の制度を上手く使って税金を抑え込むかも大切になってきます。

また楽天経済圏やふるさと納税、クレジットカードのポイントは計算していませんが、これらを入れると実質もう10~20万円の収益を出せています。

ということで総額は300万円ほどになりました!今年は色々と運も良く好調に各分野で利益を出すことが出来ました。

これに加えてサラリーマン給料のキャッシュフローが705万円でしたので、晴れて手取りで1,000万円を超えることが出来ました。

収益は再投資にがんがん回していきます!

ということで今年は1,000万円の収入を獲得しましたが、これらは生活費の300万円を除きほとんど全てが再投資に回っていきます。

娯楽に恐らく50~60万円ほど使っていると思いますので、年間大体600万円強を投資に回していきます。

そうすることで期待収益で年間24万円の収益増が見込めます。月間で2万円のプラスです。

毎月2万円の余裕資金が毎年増えていくと思うととても安心できますね。

子供が4歳になるまではほとんど教育費も掛からないと思いますので、今のうちにがんがん投資に回して余裕ある財務基盤を早急に築いていきます。

それでは本日もありがとうございました!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。