外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

FIREした元サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,611万円、純資産6,588万円($451,361、金6,597 g、16.5397 BTC、自己資本比率42.2%)【金融資産3,085万円(日本円 511、株式/ETF/投信 1,761、外貨FX/商品CFD 29、債券 /REIT/インフラファンド 15、暗号通貨 176、個人年金 572)+ 実物資産3,502万円(不動産 1,193、太陽光 1,810、金/プラチナ/銀 253、蒐集品/耐久財等 244)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 48現在の記事:
  • 180090総閲覧数:
  • 4今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 48現在の記事:
  • 180090総閲覧数:
  • 4今日の閲覧数:
サラリーマンの楽しみ方

退職を決意して感じること

Pocket

早ければ来年からSIDE FIREに移ろうかと考えています。

まだまだやりたいことが沢山あり、サラリーマンを続けていては実現が出来ないからです。資本家経営者を目指すには良い頃合いです。

それでも毎年給料を定期的にもらえることにはやはり後ろ髪惹かれる思いがありますね。

日々を我慢して仕事をこなすだけで定期的に毎月平均60万円もらえると思うと、そのお金で投資をしつつ東京都内の一等地に住み高級車を保有できてしまいます。浪費することばかり考えてしまっています笑

資産形成を今のペースで続ければ8年以内には純資産1億円を達成することもできます。

正直そこまでサラリーマンが嫌なわけではありません。

もちろん大変なことも嫌なことも沢山ありますが、まあそれはそれでその大変さはやりがいや金曜日の夜の開放感と表裏一体です。

やはり仕事の後のビールは上手い!となるわけです。何事もそうですが、前向きに取り組むと大体の辛いことはやりがいや楽しみに繋がります。

それでもこの退職の方向性を変えることは無いと断言できるのは、やはりサラリーマンでは出来ないことを仕事にしたい。本当の意味で自分の考えたビジネスで稼ぎたい。今よりも遥かに大きな収入を手にしたい。そういう思いが強いからだと感じています。

セミリタイアしてのんびりしたい、という気持ちは正直あまりありません。時間の自由さえ利けば別に土日働くことも苦にはなりません。

但し守るものもありますので、生活が最低限続けられるSIDE FIRE基準を満たしてから次の世界に飛び込むというのも大切ですね。あと純資産を800万円ほど増やしたいので、そうするとあと一年半くらいはサラリーマンを続けるでしょう。

一つずつ目標をクリアしながら目指す方向に進んで行きます。

それでは本日もありがとうございました!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系自動車部品メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。