外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 112541総閲覧数:
  • 76今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 112541総閲覧数:
  • 76今日の閲覧数:

月: 2021年11月

法人事業と資本運用で生活設計

今年の支出をまとめたところ、現在の生活は年収500万円相当であることが確認できま…

現金確保>投資>繰り上げ返済

経営や投資をしているとお金をどう使うのが良いかなとよく考えます。 手元に現金があ…

来年からは事業の黒字化を目指す!!

個人事業として不動産経営、太陽光発電所の運営を始めて5年が経とうとしています。 …

次に株を買うのは大きな下落があったら。

相変わらずの株高が続いていますね。 アップル株は過去最高値を更新し絶好調。NAS…

2022年の資産運用方針

来年は色々と変化の多い一年になりそうです。 先ず初っ端から育児休暇に入り、サラリ…

日本円現金の保有額目標

投資市場、特に米国株と仮想通貨界隈が非常に好調ですが、逆にここまで上がってしまう…

暗号通貨は売るべきじゃないのかもしれない。

本日時点で暗号通貨を500万円強保有しています。 今年に入って値段が上昇してすっ…

本日時点の資本家基準からの乖離

過去の記事で「資本家」の定義についてまとめてみました。 私のブログの中ではかなり…