外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 19現在の記事:
  • 112517総閲覧数:
  • 52今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 19現在の記事:
  • 112517総閲覧数:
  • 52今日の閲覧数:
資本家への道、セミリタイア、FIRE/SIDE FIRE日記

資本家を目指すもう一つの理由

Pocket

私はある時ふとサラリーマンでいることに疑問を感じ、今はその疑問に素直に次の世界に進もうとしています。

思い返せば8年前、出張中の飛行機の中で投資や事業で収益を上げる記事を読んで

「これだ」

と目が覚める様な気持ちになったのを覚えています。

今の会社に転職したのは海が近くて昔住んでた神奈川だから、という割と単純な理由です。外資系に対するちょっとした興味もありました。

ですが結局はそれが新しい世界に進むための切っ掛けになりました。

そして私が資本家を目指すもう一つの理由。それは自分自身が好きな自分で今まで好きになった人に会いたいから。好きな人と言うのは別に恋愛的な意味だけでは無く、尊敬する友達だったり友達と言えるほど親しくないけどまた会いたい学生時代の知り合いだったり。

成功している自分を見せつけたいというよりは自分らしく生きている、胸を張っているその姿で会いたいなと感じています。サラリーマンは結局どこまで行ってもサラリーマンです。ここは私のいるべき場所ではありません。

それでも今まで多くを得られた充実した時間ではありました。特に若いうちほどに周りの同年代も生き生きしていて楽しかったですね。もう良い頃合いの年齢で、この辺りで異世界転生が程良いです(笑)。

私は資本家として、自分の事業に生きがいを感じ、世界中の資本を我が血肉とし使いこなし、周りの人たちを少しでも幸せにしていく。そんな自分を目指しています。

もう飛べるから速く飛びなさい。自分の中の何かが訴えています。そして懐かしい人たちにまた会いに行きたいですね。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。