外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 17現在の記事:
  • 112527総閲覧数:
  • 62今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 17現在の記事:
  • 112527総閲覧数:
  • 62今日の閲覧数:
資産運用:株式・投資信託インデックスETF・株主優待

レバレッジを使った投資を身に付ける

Pocket

自己資金だけでの投資。これは確かに安心です。

普通に資産形成するならこれで確かに十分です。私も金融資産についてはレバレッジを使わず給料の投資だけで3000万円ほどの資産を築いています。

ですがお金に働いてもらうことを考えるとより多くの資金を集める必要があります。

融資レバレッジを活用して不動産と太陽光発電を営んでいますが、これは確かに効率が良く資産も負債の返済と共にぐんぐん増えて行きます。これを使わない手はありません。

大切なのは許容できるリスク幅を見極め、そこに対して適切なレバレッジを掛けることですね。私の場合はここを自己資本比率3割で見ています。4割を超えるようであればセーフサイドに寄せ過ぎなので一時的に25%くらいまで落としながら資産拡大をしていきたいと考えています。

そして株式投資は現物買いだけではどうしてもタイミングが限られてしまうので、信用売りと信用買いを組み合わせてレバレッジを掛けて行く方向性を検討しています。やはり明らかに安いなと感じる場面がある一方で、明らかに高いなと感じる場もあるからです。これをどちらも活用していきたい。

また外貨FXやCFDなどのレバレッジ資産にも期を見て一定額を投じています。流石に暗号通貨FXはボラティリティが高過ぎてまだ制御できませんが。暗号通貨はいきなり爆発するので現物で十分と今は捉えています。

金融資産の5%くらい(今で言うと100~200万円程度)はレバレッジを3倍程度掛けて行こうと思います。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。