外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 23現在の記事:
  • 112532総閲覧数:
  • 67今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 23現在の記事:
  • 112532総閲覧数:
  • 67今日の閲覧数:
資本家への道、セミリタイア、FIRE/SIDE FIRE日記

Fire Starter としてのState of the FIRE

Pocket

FIRE出来るなあと感じながら過ごす日々。まあ快適と言えば快適です。

今すぐにFIREしないのは仕事で関わった人たちを大切にしたいという思いと、両親の心配と、多少の経済的余力確保への必要性。この辺り理由ですね。

FIRE状態の最大のメリットは、有り余る時間をビジネスの成功や資産形成に集中投資すれば莫大な成果を出すことが出来ることです。

働かないことがFIREではなく、FIRE状態に持って行って時間の自由度を極限まで上げると才能を全開にすることが出来ます。

このことに気づくことが出来ればFIRE後の人生は大きく開きます。これを理解する今の状態まで持っていくことが育児休暇によるお試しFIREから得られた最大の気づきでした。

ああ人生が変わる。これを誰よりも自分自身が肌感覚で感じ始めています。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。